埼玉マガジン編集長のナオキです!!
吉見町・川島町・坂戸市・東松山市・鴻巣市・北本市・桶川市を中心に埼玉県の情報を発信しています。
今回は吉見町にスタンプラリーがあったので情報を共有します!!
豪華景品が当たるかもしれないので吉見町に行った際は絶対にやった方がいいですよ!!
純粋に吉見町を楽しめたのも良かったです。
参加方法は?
よしみまち観光スタンプラリーに参加するには、各スタンプポイントに参加用紙があるのでもらってください。

こんな感じの用紙が各スタンプポイントにあります。
今回は吉見町役場で用紙をGETしました!!
用紙はペラペラではなく、しっかりとした厚紙でした。
この用紙にハガキが付いているので5ヵ所あるポイントの内、3ヵ所以上回れば応募可能になっています。

右下が応募ハガキです。
裏側に5カ所スタンプを押せるようになっています。

応募は切手を貼って送るか、吉見町役場の総合案内にある応募箱に入れればOKです。
切手代がかかるので、吉見町役場に持って行くのがいいと思います!!
※スタンプラリーは期間内であればいつでも参加出来ます。個人で動く感じです。
吉見町自慢の特産物が当たるかも!?

景品として吉見町自慢の特産物が用意されています!!
A賞(5人):吉見町特産物 いちご狩りペア券orお米10キロ
B賞(10人):吉見町いちごスイーツセット
C賞(15人):吉見町地域通貨券1000円分
D賞(20人):町内飲食店ランチペアチケット
E賞(50人):よしみんグッズ
※A賞は季節によってどちらかになります。
※B賞はいちごサイダー・いちご生どら・いちごブッセのようです。表紙に書かれている商品の情報です。変更があるかもしれません。
抽選は3月と9月の年2回行われているようです。
抽選結果は商品の発送で発表になります。
思った以上に豪華だと思いますよ!!
個人的にはお米10キロ当たったら嬉しいです。
スタンプポイントはどこ!?
スタンプポイントは5ヵ所あります。
1、吉見百穴(展示室)
2、吉見観音(寺務所)
3、道の駅いちごの里よしみ(物産館)
4、町内飲食店
5、吉見町役場
今回のスタンプポイントになっている飲食店は下記の通りです。
選択肢は結構多めです。
私は吉見町役場・吉見観音・とんびやの3ヵ所を周りました。
最初に吉見町役場で用紙をもらい、吉見観音へ!!
とんびやでお団子を食べて吉見観音(安楽寺)を観光してきました。
最後に吉見町役場で応募用紙を記入して応募箱に入れて終わり!!
大体1時間ちょっとでしたよ。
とんびやは10時から営業しているのと吉見観音に近いのでおすすめです!!
お団子が美味しかった。ゆずみそが特に美味しかったです。
吉見観音は観光して楽しかったですよ。
最後に!!
よしみまち観光スタンプラリーに参加してきました。
思った以上に面白かったです。
吉見町の観光にもなるので参加してみてください!!