お出かけスポット

鴻巣市のマンホールカードは『ひなの里』で貰えるよ♡パンジーが描かれていて可愛いです!!

掲載情報は当時のものです。

埼玉マガジン編集部です!!

鴻巣市のマンホールカードは『ひなの里』で貰えるのを知っていますか??

駐車場もあって行きやすいので近くに行った方は貰ってみてください♡

パンジーが描かれて可愛いですよ( *´艸`)

さいマガくん
さいマガくん
鴻巣市産業観光館「ひなの里」にはひな人形がたくさん飾ってあって見ていて楽しかったです♡

鴻巣市のマンホールカードは『ひなの里』で貰えます

名前 鴻巣市産業観光館「ひなの里」
住所 〒365-0037 埼玉県鴻巣市人形1-4-20
電話番号 048-540-3333
営業時間 9時から17時
定休日 水曜日(国民の祝日にあたる場合は翌日)、年末年始

※定休日が水曜日になっているので注意してください。水曜日は鴻巣市役所本庁舎1階 24番窓口で配布されています。

「ひなの里」には駐車場があります。

目の前に2台ぐらいで、渡ったところに砂利があり数十台止める事が出来る広い場所もあります。

中に入り右側に窓口があって声を掛ければもらえますよ♡

鴻巣市ではパンジーが描かれていていました。

パンジーは鴻巣の気候風土に適した花として昭和23年に栽培が始まったようです。

市民に愛される花として市制施工20周年の記念として鴻巣市の花に指定されました。

なじみの深い花のようです(*´ω`*)

マンホールはどこにあるの?

マンホールカードのマンホールは「ひなの里」から歩いて5分ぐらいの場所にあります。

池沢スタジオの近くです。

武蔵野銀行のところを入った道にありますよ!!

『ひなの里』ってどんなところ??

ひなの里は地元の特産物やひな人形が飾ってあります!!

ひな人形の歴史がわかるようになっていました!!

結構見入る事が出来ますよ♡

他にも鴻巣市の特産物『川幅うどん』『川幅せんべい』など販売されていたのでよかったら買ってみてください!!

びっくりひな祭りのキーホルダーや川幅うどんのキーホルダーも可愛かった( *´艸`)

最後に!!

鴻巣市のマンホールカードの情報でした。

近くに行った際には貰ってください♡

鴻巣市を散策してきたのでどんどん情報をアップしていきますので楽しみにしていて下さい!!

ABOUT ME
まーみー
1985年の早生まれ、現在38歳。 埼玉マガジンブログではまーみーと名乗っています✨ ヘアバンドがトレードマーク!! 声かけてもらえる事が多くてすごく嬉しいです✨ 推しは菊池風磨くん✨ 川越生まれで、20年以上川越に住んでいます!! 川島町には10年以上住んでいて、川島町を中心とした地域に詳しいです!! 埼玉マガジンは、東松山市観光協会・さまちか・嵐山町観光協会と連携する事が出来るサイトに成長しました!! 地域情報を発信してくので、毎日埼玉マガジンをチェックしてください!!

埼玉マガジンは川島町に住む私たちが運営しています。

グルメ情報は全てお店に行っています!!

イベント、開店、閉店など最新の情報も発信していきますので地域のニュースサイトのような運営をしていきます。

毎日埼玉マガジンをチェックしてください。

運営者の自己紹介はこちら!!

♡自己紹介♡

市町村との連携協定を締結しており、地域に根付いた発信をしていきます。

●東松山市観光協会●比企広域観光推進協議会●地域商社さまちか

他にもこんなサイトやお店を運営しています。

・私たちが行ったお店情報をまとめた埼玉マガジンポータルの運営

・事業者、お店の方が投稿出来る埼玉マガジン地元の運営

・難病児支援を目的としたきずなジェラートの販売

ONE STEP 

埼玉マガジンPR

れいちゃんのアイス屋さんに協賛してくれた桶川マイン接骨院さん♡

フレンドリーな感じでお客さんとの距離が近いです!!

腕も間違いのない人気の接骨院ですよ!!

詳細はこちら
埼玉マガジンPR

れいちゃんのアイス屋さんに協賛してくれたB.T.FARMさん!!

直売所があり、新鮮な野菜を購入出来ます。

代表の加藤さんは協賛してくれる優しい方。

そんな加藤さんの作る野菜は最高品質です!!

インスタグラムで詳しく発信しています。

インスタグラムはこちら
関連記事