埼玉マガジン編集部です!!
東松山市と言えば焼き鳥のイメージを持っている方は多いと思います。
正確にはカシラが有名で美味しいお店が多いです♡
駐車場があるお店もあるので参考にしてください!!
この記事ではお持ち帰り可能なお店や姉妹サイト『もぐもぐ埼玉』で紹介されたお店の情報をお伝えします!!
東松山市でお持ち帰り可能な焼き鳥情報!!
東松山市にあるお持ち帰り可能で昼間営業しているお店は以下の通りです。
・焼き鳥いっちゃん
・やきとりばんばん
・室田精肉店
・焼鳥まるちゃん
・おみやげ焼鳥 おおき
・おみやげやきとりの店
・やきとり 三金(シルピア)
・串串亭
・おみやげやきとり ワッショイ
どのお店も特徴的ですよ( *´艸`)
1店舗ずつ説明していきます!!
スパイシーな焼き鳥!?【焼き鳥いっちゃん】
焼き鳥いっちゃんは東松山駅から車で5分ほどの場所にあります。
ゲオや梅林堂の通りです。
徒歩では少し大変な場所になります。
焼き鳥いっちゃんは11時から営業しているのでお昼に購入出来る数少ないお店です♡
販売されているのはこんな感じです。
・かしら 150円
・豚バラ 140円
・とりもも 130円
・鶏皮 130円
・なんこつつくね 130円
・ベーコンチーズつくね 130円
※冷凍パックも販売されていました。
面白いのが基本味と味噌ダレを3種類ずつから選ぶことが出来ます。
カスタマイズが色々出来るので何度も通いたくなります!!
今回は特製スパイス+オリジナルピり辛しょうが味噌をチョイス♡
特製スパイスは本当にスパイシーでした!!色々調合されているので味噌ダレ無しでも深みのある味です。
味噌ダレは辛すぎずちょうどいい感じ♡
皮はパリパリでカシラはちょうどいい感じの堅さでTHEカシラって感じでした。
お肉も柔らかくて、少し冷めても美味しくいただけました。
今度は違う組み合わせで食べてみようと思います( *´艸`)
名前 | 焼き鳥いっちゃん |
---|---|
住所 | 〒355-0014 埼玉県東松山市松本町2丁目 ※ここから先は不明 ゲオ東松山店を目標に来てください。 ゲオと、墓石のふたきやの間のプレハブ小屋です。 |
電話番号 | ‐‐‐‐‐ |
営業時間 | 月~土曜 11時00分~19時00分 日曜 11時00分~16時00分 |
定休日 | 木曜日 |
地図がなかったので隣のゲオを貼らせていただきました。
駐車場はないので注意してください。
キャッシュレス支払に対応しているのはありがたいです。
東松山市松本町にある『焼き鳥いっちゃん』に行ってきた!!昼も営業、テイクアウト専門店!!|埼玉マガジン (saitama-city-marathon.jp)
辛味噌が絶品!?『やきとりばんばん』
やきとりばんばんは東松山駅から徒歩1分の好立地です。
しまむらの近くで一風変わった外観ですぐにわかると思います。
お昼の12時30分から営業している駅周辺で珍しいお店です。
写真は昼12時40分ごろ行った時の写真です。
シャッターが半分閉まっていますが、営業していたので声を掛けてください!
やきとりばんばんは見た目が特徴的で浦和レッズの新聞ながたくさん貼られています。
販売されているのはこんな感じです。
・東松山名物みそだれ 豚かしら 100円
・ネギ間 100円
・ひな串 90円
・ひな皮 90円
・つくね 70円
・なんこつ 100円
・とりにんにく 100円
・ぼんじり 100円
・砂肝 100円
・東松山名物みそだれ 豚かしら 10本 1000円
・3点セット (各4本) 豚かしら・ネギ間・ひな串 12本 1000円
100円以下のやきとりでかなりリーズナブルです!!
この値段で味噌ダレ付ですよ( *´艸`)
私の購入品は『東松山名物みそだれ 豚かしら 10本 1000円』です。
カシラは少し堅めのTHEカシラって感じでお肉の旨味を感じる事が出来ました。
ネギも焼き加減がいい感じ♡10本あっても飽きが来ない美味しい焼き鳥です。
やきとりばんばんは何と言っても東松山みそだれが美味しい!!
絶妙な辛さが良かったです( ˘ω˘)
名前 | やきとりばんばん |
---|---|
住所 | 〒355-0028 埼玉県東松山市箭弓町1丁目13−5 |
電話番号 | 0493260132 |
営業時間 | 12時30分~19時30分 ※売り切れの場合は閉店 |
定休日 | 無し |
駐車場はないので注意してください。
近くにコインパーキングはあります。
東松山市箭弓町にある『やきとりばんばん』に行ってきた!!昼から営業、テイクアウト専門店です!!|埼玉マガジン (saitama-city-marathon.jp)
精肉店のコメカミ肉カシラが絶品!?『室田精肉店』
室田精肉店は東松山駅から車で9分ぐらいの場所にあります。
県道66号線沿いです。
お店は奥まった場所にありますが、のぼりが出ているのですぐにわかると思います。
室田精肉店は午前9時から営業しています。
※焼き鳥を焼いての販売は16時からです。
販売されているのはこんな感じです。
焼き鳥以外にもお肉が販売されています。
私は10時半ごろ行ってきたので生のお肉を購入しました。
豚かしら (生) 15本 1200円
何と1本80円!!
室田精肉店のカシラは脂の少ないコメカミ肉です!!
焼き鳥はグリルで焼きました。
残りは串から取って焼き鳥丼にしてみました!!
カシラはコメカミ肉を使っているからか、カシラの概念を変えるほどの味でした!!
本当に驚くほど柔らかい♡しかもお肉の旨味もたっぷりでした( *´艸`)
味噌ダレも美味しく、これだけでもご飯が何杯も食べら増した♡
名前 | 室田精肉店 |
---|---|
住所 | 〒355-0002 埼玉県東松山市東平418 |
電話番号 | 0493221720 |
営業時間 | 9時00分~19時00分 ※水曜日は午後から営業 |
定休日 | 月・火・水曜日の午前中 |
駐車場があるので車でも安心していけます!!
東松山市東平にある『室田精肉店』に行ってきた!!焼き鳥のテイクアウトも出来るよ!!|埼玉マガジン (saitama-city-marathon.jp)
カシラが旨すぎ!?『焼鳥まるちゃん』
東松山駅より車で5分くらいの場所にあります。
市民文化センター入り口の交差点付近、ププリエとローソンの間です。
駐車所はお店の裏側にあります。
金曜日と土曜日のみ営業なので間違えないようにしてください!!
焼鳥まるちゃんは辛味噌以外にもタレや塩の焼き鳥もありますよ!!
・カシラ (辛味噌付) 150円
・ネギマ (塩・甘ダレ) 150円
・モモ (塩・甘ダレ) 140円
・ツクネ (塩・甘ダレ) 130円
・カワ (塩・甘ダレ) 130円
購入品はこちらです!!
今回はカシラ(辛味噌)・皮(タレ)・もも(タレ)を注文しました!!
カシラは大きく凄く柔らかいです。辛味噌は何となく昔食べたような王道?な味で美味しい♡
タレのももと皮も甘タレとの相性が抜群で美味しかった( *´艸`)
東松山市松本町にある『焼鳥まるちゃん』はお持ち帰り専門店です!!カシラも辛味噌も美味しい!!|埼玉マガジン (saitama-city-marathon.jp)
名前 | 焼鳥まるちゃん |
---|---|
住所 | 〒355-0014 埼玉県東松山市松本町2丁目1−58 |
電話番号 | 08011665828 |
営業時間 | 金・土のみ 16時00分~20時00分 |
定休日 | 月~木・日 |
カシラがデカい!?『おみやげ焼鳥 おおき』
東松山駅西口より徒歩4分くらいの場所にあります。
箭弓神社のすぐ近くです!!
駐車場は目の前に2台ぐらい止められます。
販売されているのはこんな感じ!!
・かしら 150円
・つくね (甘だれ) 140円
・レバー 150円
・豚バラ 160円
・とり皮 (塩・甘だれ) 180円
画像だと少しわかりにくいですが、お肉がデカいです!!
大きいのに柔らかくて美味しかったですよ( *´艸`)
辛味噌は結構辛めでパンチがありました。
備長炭使用の焼き鳥屋さんなので香ばしさが全然違いました♡
人気のあるお店なので予約をした方がいいですよ!!
東松山市箭弓町にある『おみやげ焼鳥 おおき』でテイクアウトしてみた!!予約がおすすめです!!|埼玉マガジン (saitama-city-marathon.jp)
名前 | おみやげ焼鳥 おおき |
---|---|
住所 | 〒355-0028 埼玉県東松山市箭弓町2丁目4−4 |
電話番号 | 0493221638 |
営業時間 | 16時00分~20時00分 |
定休日 | 水曜日 ※月1回 火・水連休 |
カシラが柔らかい!!『おみやげやきとりの店』
東松山西口より徒歩4分くらいの場所にあります。
41号線沿い、箭弓稲荷神社からも3分の場所です。
駐車場は無いので、近くのコインパーキングを利用してください。
営業時間になると香ばしい匂いがあり、焼き鳥が食べたくなるお店です。
販売されているのはこんな感じ!!
・かしら 130円
・つくね 130円
・とり肉 130円
・味噌たれ (瓶入り) 520円
カシラに辛味噌が塗られているタイプでした!!
辛味噌は濃厚でまろやかな感じです( *´艸`)
お肉が柔らかくすごく美味しいです♡
カシラもですが、つくねも柔らかくて旨味たっぷりで美味しかったです!!
東松山市箭弓町にある『おみやげやきとりの店』でテイクアウトしてみました!!つくねの甘たれも美味しい!!|埼玉マガジン (saitama-city-marathon.jp)
名前 | おみやげやきとりの店 |
---|---|
住所 | 〒355-0028 埼玉県東松山市箭弓町2丁目8−38 |
電話番号 | 0493226040 |
営業時間 | 16時30分~19時30分 |
定休日 | ‐‐‐‐‐ |
あの三金のシルピア店!!
三金 シルピア店は東松山駅より車で8分くらいの場所にあります。
シルピアの駐車場が利用できるので車で安心していけます!!
メニューはこんな感じ!!
・かしら:150円
・レバー:150円
・タン:150円
・ねぎま:150円
・もも:150円
・皮にんにく:150円
・皮:150円
・つくね:150円
・もつ:150円
・砂肝:150円
・ぼんじり:150円
・もつ煮:400円
焼き鳥は全種類1本150円!!
焼き鳥だけではなく、もつ煮もおすすめみたいです。
今回は食べなかったので次回購入してみます。
注文品はこちら!!
☻かしら 150円
☻もも 150円
☻つくね 150円
三金の辛味噌はさらさらしています。
塗るよりは馴染ませて食べるような感じです。
辛すぎず、味噌の旨味が出ていますよ!!
カシラは固めで噛めば噛むほど旨味が出てくるタイプのお肉です。
ヤオコーなどでお買い物ついでに寄れるのがいいですよね!!
シルピアショッピングスクエア東松山に出店している『やきとり 三金』に行ってきた!!
名前 | 三金 シルピア店 |
---|---|
住所 | 埼玉県東松山市松葉町4-3-15 |
電話番号 | ‐‐‐‐‐ |
営業時間 | 15時00分~20時30分 |
定休日 | 不定休 |
備長炭で焼いた焼き鳥が絶品!!『串串亭』
串串亭は東松山駅より車で8分くらいの場所にあります。
ドン・キホーテの前辺りです。
駐車場はあるので車でもOkですが、お酒を飲んで運転は絶対にしないでください。
メニューはこんな感じ!!
・かしら:154円
・皮:154円
・とり:154円
・つくね:154円
・モツ:154円
・レバ:154円
・豚ナンコツ:154円
・とりナンコ:248円
・並タン:216円
・霜ふり上タン:378円
・モツ煮込:550円
・チヂミ:540円
・ソースレバカツ:702円
・ホルモン炒め:702円
・ニンニク丸揚げ:324円
・厚焼き玉子:648円
・ねぎ塩トントロ 1人前:648円
テイクアウトメニューは豊富です。
今回は焼き鳥を注文しました。
☻かしら 154円
☻皮 154円
☻とり 154円
☻つくね 154円
紀州備長炭でじっくり焼き上げた焼き鳥は美味い!!
やっぱり香ばしさが違うように感じました。
カシラは柔らかくてコメカミ肉のような感じ!!
辛味噌は辛めでパンチが効いています。
東松山市石橋にある『串串亭』でやきとりのテイクアウトをしてみた!!電話予約がスムーズだよ!!
名前 | 串串亭 |
---|---|
住所 | 〒355-0072 埼玉県東松山市石橋1685−7 |
電話番号 | 0493239939 |
営業時間 | 15時30分~23時00分 ※状況により閉店時間が早まります。 |
定休日 | 月曜日・第3日曜日 |
おみやげやきとり ワッショイ
おみやげやきとり ワッショイは高坂駅より車で7分くらいの場所にあります。
ベルドゥーラの近くです。
駐車場があるので車でOKです。
メニューはこんな感じ!!
・かしら:140円
・とりネギ:130円
・モモ:130円
・ヤゲン:130円
・つくね:110円
種類はそこまで多くはありません。
注文品はこちらです。
☻かしら 140円
☻つくね 110円

香ばしいネギに噛めば噛むほど旨味がにじみ出てくるカシラは絶品!!
辛味噌は辛いだけでなく、味噌の味もしっかりとしています。
東松山市にある『おみやげやきとり ワッショイ』に行ってきた!!電話予約がおすすめです!!
名前 | おみやげやきとり ワッショイ |
---|---|
住所 | 東松山市正代908 |
電話番号 | 0493-53-6887 |
営業時間 | 15時30分~19時30分 |
定休日 | 月曜・火曜・水曜 |
もぐもぐ埼玉でおすすめされたお店の情報
姉妹サイト『もぐもぐ埼玉』で紹介されたお店はこの4店舗になります。
・若松屋
・つるや
・桂馬
・とくのや
・やきとり子虎
この5店舗はインスタでも紹介してもらったお店なので間違いないと思います( *´艸`)
あかねさんおすすめの『若松屋』
名前 | 若松屋 |
---|---|
住所 | 〒355-0028 埼玉県東松山市箭弓町1丁目14−9 |
電話番号 | 0493-22-1677 |
営業時間 | 16:00~21:00 |
定休日 | 日曜、第3月曜 |
『若松屋』はあかねさんおすすめのお店です♡
メニューはこんな感じです。
焼き鳥各種:155円
キムチ:400円
トマト:330円
豚キムチ:500円
韓国のり:170円
もつ煮:640円
※メニューの一部を掲載しています。テイクアウトはできないようです。
やきとりのみの注文はできません。
居酒屋さんでお酒のおつまみに焼き鳥がおすすめとの事です♡
かしらってこんなに柔らかいの!?って思うほど柔らかくて美味しいです✨
もつ煮込みもトロトロもつが美味しかった🎵
おにーさんおすすめの『桂馬』
名前 | 桂馬 |
---|---|
住所 | 〒355-0021 埼玉県東松山市神明町2丁目2−14 |
電話番号 | 0493220549 |
営業時間 | 17時00分~21時00分 |
定休日 | 日曜日 |
おにーさんおすすめの『桂馬』は東松山駅からスーパービバホームに行く道にあります。
徒歩5分ほどの場所です。
私も一度行きましたが、テイクアウトは行っていないとの事でした。
居酒屋さんとして利用してください。
インスタグラムでもおすすめされたお店なので味は間違いないと思いますよ( *´艸`)
メニューはこんな感じ!!
やきとり各種:150円
ジャガ天:400円
ごぼう天:400円
ちくわ天:400円
にんにく丸揚げ:400円
イワシサラダ:400円
冷やすトマト:400円
もろきゅう:300円
※メニューの一部を掲載しています。
ここの焼き鳥は肉が旨いですし、ネギまで旨い。
肉は柔らかくジューシー!!
ネギの焦がし具合が玄人って感じです。
極めつけの味噌ダレはにんにくが入っていてパンチがあります!
おめめさんおすすめの『つるや』
名前 | つるや |
---|---|
住所 | 埼玉県東松山市箭弓町1-1-8 |
電話番号 | 0493-22-2707 |
営業時間 | 17:00~22:00 |
定休日 | 月曜日 |
『つるや』はおめめさんのおすすめのお店です。
東松山駅から徒歩7分ぐらいの場所にあります。
メニューはこちら!!
焼き鳥各種:150円
トマトベーコン:150円
韓国のり:300円
厚揚げ焼き:300円
冷奴:300円
とまと:300円
もろきゅう:300円
豆腐チゲ:800円
網焼きタン:500円
※メニューの一部を掲載しています。
テイクアウトはやっていないようで、居酒屋さんとして利用してください。
カシラは絶品との意見が多いですよ( *´艸`)
結構前ですが、つるやさんの焼き鳥がすごく美味しかったです😋
お肉が柔らかく、1本1本丁寧に焼いてくれます🎵
東松山の焼き鳥は何店舗か行った事がありますが、つるやさんが一番美味しかったです😋
とくのや
名前 | とくのや |
---|---|
住所 | 埼玉県東松山市箭弓町1-1-6 |
電話番号 | 0493-22-1057 |
営業時間 | 17:00~21:00 |
定休日 | 日曜日 |
『とくのや』は谷原Gさんがおすすめしたお店です。
東松山駅から徒歩6分ほどの場所にあります。
メニューはこちら!!
◎やきとり各種(つくね・カシラ・レバー・タン):150円
◎コーラ:300円
◎あげやき:300円
◎枝豆:300円
◎おしんこ:300円
◎冷奴:300円
◎豆腐チゲ:700円
◎ホルモン:500円
◎豆腐サラダ:500円
テイクアウトはやっていないので居酒屋さんとしてご利用ください。
カシラは焼きが上手く、外はカリカリで香ばしくお肉は柔らかいとの事です♡
東松山の焼き鳥屋さんの中でも老舗のようなので選びました!
ひびきは有名ですが、ここも中々!
カシラは焼きが上手く、外はカリカリで香ばしくお肉は柔らかいんですが、カシラの噛めば噛むほど旨味が出る感じがよかった。
やきとり子虎
店名 | やきとり子虎 |
---|---|
住所 | 埼玉県東松山市箭弓町1-16-7 |
電話番号 | 0493-22-0088 |
営業時間 | 17:00~21:00 |
定休日 | 日曜・祝日 |
やきとり子虎は姉妹サイト『もぐもぐ埼玉』で谷原Gさんがおすすめしてくれたお店です。
東松山駅から徒歩5分ほどの場所にあります。
メニューはこちら!!
◎焼き鳥各種(かしら・レバー・タン・ハツ・なんこつ・つくね)
◎チーズカツナポリ風:750円
◎鳥トマトチーズグラタン:650円
◎レバー竜田風炒め:500円
◎カレーもやし:500円
◎生春巻:500円
◎チーズ盛:700円
◎きゃべつ:300円
◎きゅうり:300円
◎ピクルス:300円
◎オニオンサラダ:300円
◎あげ納豆焼き:300円
◎もやし炒め:400円
◎まいたけ炒め:400円
テイクアウトはやっていないので居酒屋さんとしてご利用ください。
紀州備長炭使用店です!!
焦げにくく火力の強いのが特徴との事です♡
小虎は有名店の桂馬さんの分店のようです。
桂馬は東松山でトップレベルの味なので、こっちも美味しい!
お肉も旨味があって、まずは味噌だれを付けずに食べてみるのがいいかと!
味噌は辛くて少し付けて自分なりにいい感じな所を見極めるのがいいかと。
最後に!!
昼間営業しているお持ち帰り可能な焼き鳥屋さんと『もぐもぐ埼玉』ユーザーのおすすめのお店の情報でした!
私の行ったお店はどこも特徴的です!
気になるお店があれば行ってみてください( *´艸`)