埼玉マガジン編集部のまーみーです!!
みんなが気軽に行けるような埼玉県グルメやお出掛けスポットなど紹介をしています。
今回は、川島町吹塚にある『泉の里』の情報です(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
どこにあるの?
高坂駅より車で13分くらい。
隣には『グリーンハウスたなか』、店前には『アウトレット輸入家具川島店』があります。
駐車場は広めなので止めやすかったです♡
サイクルラックもあるのでサイクリストさんの休憩にも良いと思います。
ここからうどんを打っているのが見れるかも!!
入り口付近にはたくさんの色紙が飾ってありました♡
メディアにも取り上げられるような有名店です(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
ヒルナンデスでJOYさんが来てたのをリアルタイムで見た事があります。
お客さんが多かったので店内全て撮れていませんが広く雰囲気も良いです♡
泉の里の基本情報!!
名前 | 泉の里 |
---|---|
住所 | 〒350-0164 埼玉県比企郡川島町大字吹塚755−1 |
電話番号 | 049-291-0132 |
営業時間 | 11:00~15:00 17:00~22:00(L.O.21:00) |
定休日 | 水曜日 |
どんなメニューがあるの?
メニューはこのような感じになっています。
手打ち蕎麦・うどんのお店です♡
泉の里のそば粉は、北海道の音威子府村の玄蕎麦を100%使用。
うどんは、群馬県産のツルピカ小麦を使用したソフトだけどもっちりとしていて、小麦の風味と香りが最高のうどんです(∩´∀`)∩
化学調味料は一切使用していないようです!!
すったては、4月1日~10月31日まで
かわじま呉汁は、11月~3月30日まで
それぞれ、期間限定商品です( *´艸`)
夏はすったて・寒い時期には呉汁もあります。
穴子の天ぷらも人気メニューです。
夜の部には、ピザまであります♡
鴨ねぎピザって初めて見ました(‘ω’)ノ
お酒のつまみにも良いですね!!
本鴨すき・アンコウ鍋もあります。
プラス6品ついて3850円です!!
うどんすき・先付け・前菜・お造り・天ぷら・〆・デザートが付きます。
法事・忘新年会・歓送迎会・お誕生日会・お祝い各種、宴会なども承っています。
予算に応じて提案もしてくれます( *´艸`)
私が注文したメニューはこちら♡
☻かわじまタンタンうどん 1200円
☻大あなご天丼セット 1480円
料理が出てくる前に自分で胡麻を擦る事が出来ます。
ぐるぐる回したら、すり胡麻になりました!!
小鉢にスープとうどんを入れて食べるのでごまの風味豊かな味わいです。
うどんはツルツルでコシがあります。
ネギや里芋がとろとろになるほど煮込まれていて口の中でとろけ、えのきの歯ごたえがいい感じで、カボチャの甘味が味のアクセントになっています♡
坦々なので汁はピリ辛でツルツルの麺に負けないです( ˘ω˘)
他では食べることが出来ない貴重なうどんです。
大あなご天丼セットは、うどんまたは蕎麦を選べます。
私は蕎麦を選びました( *´艸`)
コシのある風味豊かな蕎麦です♡
めんつゆに負けない風味は圧巻です!!
穴子・椎茸・茄子・かぼちゃ・サツマイモ・ブロッコリーがのっています。
穴子は揚げたての熱々提供♡
とにかくふわふわで柔らかくて美味しいです!!
甘辛いタレとの相性も抜群(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
さつまいもはよくあるパサパサではなく、モチモチです。
こんなさつまいもは初めて食べたと言えるぐらいです。
ブロッコリーは噛めば噛むほど味が滲み出てきます。
ブロッコリーをここまで美味しいと思えたのも初めてかも。
キャッシュレス支払い出来る?
auPay・PayPay・LINEPay・d払い・メルペイ支払いが出来ます♡
最後に!!
店主さんも女将さんもとても感じの良い方で気持ちよく食事が出来ました(∩´∀`)∩
穴子丼もうどん、蕎麦もすごく美味しくて感動しました♡
お近くにお越しの際はぜひ寄ってみて下さい!!
※川島町にあるうどん屋さんの情報をまとめた記事を作りました!!
※川島町のおすすめランチ情報をまとめた記事を作りました。
埼玉マガジンは川島町に住む私たちが運営しています。
グルメ情報は全てお店に行っています!!
イベント、開店、閉店など最新の情報も発信していきますので地域のニュースサイトのような運営をしていきます。
毎日埼玉マガジンをチェックしてください。
運営者の自己紹介はこちら!!
市町村との連携協定を締結しており、地域に根付いた発信をしていきます。
●東松山市観光協会●比企広域観光推進協議会●地域商社さまちか
他にもこんなサイトやお店を運営しています。
・私たちが行ったお店情報をまとめた埼玉マガジンポータルの運営
・事業者、お店の方が投稿出来る埼玉マガジン地元の運営
・難病児支援を目的としたきずなジェラートの販売