埼玉マガジン編集部の、まーみーです!!
みんなが気軽に行けるような埼玉県グルメやお出掛けスポットなど紹介をしています。
今回は、桶川市東1丁目にある『べにっこ』の情報です(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
どこにあるの?
JR桶川駅より徒歩1分くらい。
旧中山道沿い、伊勢宗陶器店の隣にあります♡
べにっこの基本情報!!
名前 | べにっこ |
---|---|
住所 | 〒363-0013 埼玉県桶川市東1丁目2−29 |
電話番号 | 08012743515 |
営業時間 | 午前7時00分~午前9時30分 |
定休日 | 年中無休 (三が日休み) |
どんな商品が販売されているの?
べにっこさんでは、べに花まんじゅうと味噌を販売しています。
ドアを開けたらすぐ作業場という感じなので、1度ノックしてみるといいですよ♡
べに花まんじゅうは、(こしあん、つぶ餡) 120円です(*´ω`*)
桶川市のまちおこしを目的に、べに花を使った各種関連商品の開発が行われ、そのひとつとして『べに花まんじゅう』が誕生したようです。
私が購入した商品はこちら♡
☻べに花まんじゅう (こしあん) 120円
☻べに花まんじゅう (つぶあん) 120円
見た目は普通のおまんじゅうです♡
まだ温かくホカホカの提供でした。
仲良しだからおまけ~!!とひとつ頂く事が出来ました( ˘ω˘)
べに花まんじゅうの皮はぶ厚めです。
皮には、べに花の汁が練り込まれているそうです♡
餡子がたっぷり入っていて昔ながらのお饅頭のよう。
後味に、べに花の風味が感じられました!!
食べればきっとわかると思います(*´ω`*)
Twitterの声!!
桶川宿。江戸時代から続く旅籠、武村旅館。今でも宿泊できるようです。桶川は何と言っても染料を採る紅花の産地。べに花まんじゅうのお店「べにっこ」は、閉まっていて残念。 pic.twitter.com/H4EfaBRAFs
— コペ (@pochacco_2011) March 3, 2020
最後に!!
営業時間は短いので注意が必要です。
営業時間に気が付かず、12時近くに行ってしまいましたが、
お店の方は優しく快く販売してくれました(´艸`*)
お近くにお越しの際はぜひ寄ってみて下さい!!
※桶川駅から15分以内にあるお持ち帰り(テイクアウト)情報をまとめた記事を作りました。
是非チェックしてみてください。
埼玉マガジンは川島町に住む私たちが運営しています。
グルメ情報は全てお店に行っています!!
イベント、開店、閉店など最新の情報も発信していきますので地域のニュースサイトのような運営をしていきます。
毎日埼玉マガジンをチェックしてください。
運営者の自己紹介はこちら!!
市町村との連携協定を締結しており、地域に根付いた発信をしていきます。
●東松山市観光協会●比企広域観光推進協議会●地域商社さまちか
他にもこんなサイトやお店を運営しています。
・私たちが行ったお店情報をまとめた埼玉マガジンポータルの運営
・事業者、お店の方が投稿出来る埼玉マガジン地元の運営
・難病児支援を目的としたきずなジェラートの販売