埼玉マガジン編集部新人カズです。
今回ご紹介をするのは、安曇野ご出身で、栄養士の奥様と、笑顔が素敵な店主さんが、創る栄養バラスのとれた身体に優しいランチが楽しめる「Oyaki Cafe Irori」さんです。
ぜひ、最後までお付き合いをよろしくお願いいたします。
基本情報
店舗名:Oyaki Cafe Irori
住所:鶴ヶ島市上広谷661−4
電話:049-215-7810
営業時間:11:00〜18:00
ランチ提供:11:00〜15:00
定休日:水曜日(不定休有り)
予約:可
お支払方法:クレジット可
席数:36席
駐車場:9台
『Oyaki Cafe Irori』は若葉駅東口から車で3分、徒歩でも10分位の場所にあります。
以前はお蕎麦の布袋屋さんだった所です。
店内は温かみと落ち着いた雰囲気で木目を基調としてます。
テーブル席の、2人掛け席、6人掛け席、店名由来の囲炉裏席、ご家族もで、ゆっくり過ごせるお座敷がと、バリエーション豊かです。
レジ前には、オリジナルグッズの販売も有ります。
メニューはこちら
✥信州名物山賊焼き(ドリンク付):1,500円
✥煮込みハンバーグ(ドリンク付):1,500円
✥海老と季節野菜のドリア(ドリンク付):1,500円
★デザートセット:+320円
★おやきセット:+200円
✥おやきランチ(ドリンク付):1,200円
★デザートセット:+320円
✥おやき:各320円
(野沢菜·きんぴらごぼう·切干大根あんこ·かぼちゃ·チーズカレー)
※おやきは、テイクアウト可
※お料理が決まったら、レジで注文とお支払いを済ませるシステムです。
今回いただいたのはこちらです。
✥信州名物山賊焼き(アイスコーヒー)デザートセット(生ところてん からしポン酢)
✥おやき カレーチーズときんぴらごぼう
✥日本酒(夜明け前)
山賊焼きは、鶏肉のボリュームにビックリ!
肉は一晩タレに漬け込んであるので、柔らかく皮目はパリッと香ばしく旨みが、染み込んでいて、とても美味しいです。
別添の中華風のタレが良いアクセントになって味の変化が、楽しめます。
付け合せの小鉢のお野菜は、地元の鶴ヶ島産を多く用いています。
ライスは、茨城産コシヒカリに黒米加えてあり、うっすらとピンク色で見た目も優しい感じがします。
量は小盛り、普通、大盛りと選べます。
おやきの生地は、無添加でもちもち。
きんぴらごぼうは、ごま風味のあまからお醤油味で具沢山。
カレーチーズは、辛さおさえめのキーマカレーにチーズが、加わりマイルド味わいです。
夏メニューのデザートところてんは、クセがなく、さっぱりとしていて、外の暑さを忘れさせてくれます。
夜明け前(日本酒)は、長野県の蔵元「小野酒造」さんが、造るフルーティな香りとほのかな甘さで、個人的には、おやきのきんぴらごぼうにピッタリでした。
最後に!!
開店時には、ご夫婦揃ってのお出迎えで歓迎していただきました。
席に着く前から楽しみさがまして、女性のお客様に大人気なことも、うなずけるお店でした。
お近くにご用の際には、ぜひお立ち寄りなされてはいかがでしょうか。
長くなってしまい、申し訳ございません。最後までお付き合いありがとうござい。