埼玉マガジン編集部ライターのカズです。
今回のご案内は、ちびっこの夏休みの宿題解決に、ご家族で見学してみてはいかがでしょうか?
皆さんのお役に立てるように、発信します。
最後まで、お付き合いをよろしくお願いいたします。
場所はここです。
坂戸駅から徒歩15分、車なら3分です。
坂戸市文化会館「ふれあ」にて開催されます!
駐車場あり
基本情報
イベント名 | 長岡遺跡の物語 |
---|---|
場所 | 坂戸市文化会館「ふれあ」 (坂戸市元町17−1) |
開催期間 | 7月30日(水)〜8月5日(火) |
開催時間 | 10:00〜17:00(最終入場16:30) |
備考 | 入場料金:無料 お問い合わせ先:歴史民俗資料館 電話:049-284−1052 |
坂戸市入西地区西部にある。「長岡遺跡」と周辺遺跡で、出土した縄文土器や旧石器時代の石器等の、展示がされます。
併せて、古墳から出土した埴輪を公開、解説される。夏休み学習応援企画「STUDY古墳!」も開催されます。
学芸員さんに、直接質問もできる、ギャラリートークも開催される予定です。(申込不要)
第1回 8月2日土曜日11:30〜
第2回 8月3日日曜日14:30〜
各回共30分程度
最後に!
会館内には、レストラン「みーる」もあります。
パパ、ママ、ちびっこご家族揃って地元の歴史散策をして、夏休みの宿題をやっつけてしまいましょう♪
最後まで、お付き合いいただき、ありがとうございました。