グルメ情報

桶川市にある和菓子屋さん『御菓子司 なか郷 (なかざと) 』のみたらしだんごが絶品!!

掲載情報は当時のものです。

埼玉マガジン編集部のまーみーです!!
みんなが気軽に行けるような埼玉県グルメやお出掛けスポットなど紹介をしています。

今回は、桶川にある『なか郷』の情報です(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾

さいマガくん
さいマガくん
ユーザー様からの紹介です♡
なか郷のみたらし団子が美味しいと聞いたので調べてみました!!

どこにあるの?

桶川駅より車で8分くらい。

上日出谷南1号調整池の近く、ふかや整骨院の並びにあります。

車は店横に3台程止められると思います。

基本情報

名前 なか郷
住所 〒363-0025 埼玉県桶川市下日出谷677−7
電話番号 048-786-7779
営業時間 10時30分~18時00分
定休日 水曜日

どんな商品が販売されているの?

このような感じで和菓子が並べられています。

草餅・ちぎり草餅・さくら餅・どら焼き・こめっこ饅頭・赤飯・みたらしだんご・焼きだんご・うぐいす餅・上生菓子・夫婦獅子最中・麩まんじゅう・羊羹などがありました。

おだんごは注文してから用意してくれました!!

3本入り 240円ですが、本数での注文も可能です♡

桶川の紅花にちなんだ紅花の商品も販売しています。

紅花羊羹、そして・・・店頭には並んでいませんでしたが「べに花路まんじゅう」もあるようです。

どちらも桶川市観光協会推奨品です!!

桶川の手土産としても喜ばれそうです。

私が注文した商品はこちら♡

☻みたらしだんご 3本入り 240円
☻紅花羊羹カップ 185円

おだんご、草餅・桜餅などお餅類は杵つきです。

生新粉が使用されています。

自家製みたらしのタレがすごく美味しい♡

濃厚でとろみがあり甘じょっぱさもちょうどいい!!

弾力のある固めのお餅ではなく、モチモチのくちどけの良いお餅でした。

焼きだんごも食べてみたい!!

紅花羊羹は原材料に紅花汁が使われています。

見た目は紅花色です♡

べに花の風味より栗や白餡風味が強めです。

甘さ控えめで食感が普通の羊羹よりも柔らかい感じがしました!!

最後に!!

おだんごも美味しくて満足です。

お近くにお越しの際はぜひ寄ってみて下さい!!

ABOUT ME
まーみー
ついに40歳になりました!! ヘアバンドがトレードマーク!! 声かけてもらえる事が多くてすごく嬉しいです。 絶対声かけてね~。 推しは菊池風磨くん✨ 推し活のために頑張って稼ぎます✨ 推しは正義&活力✨ 大好きな風磨くんに会えますように✨ あの笑顔が癒し✨ 埼玉マガジンブログは夫婦2人で作り上げました。 現在では、東松山市観光協会・さまちか(川島町)・嵐山町観光協会と連携する事が出来るサイトに成長!! 地域情報を発信してくので、毎日埼玉マガジンをチェックしてください。
きずなジェラート年間パートナー



川島町のベイシアに入っている不二家 川島ベイシア店さん!!

店内製造品もあって、ここでしか食べられないケーキもあります!!

記念日などケーキは不二家さんがおすすめです!!

詳細はこちら
きずなジェラート年間パートナー

れいちゃんのアイス屋さんに協賛してくれた桶川マイン接骨院さん♡

フレンドリーな感じでお客さんとの距離が近いです!!

腕も間違いのない人気の接骨院ですよ!!

詳細はこちら
関連記事