最新情報

【加須市】加須未来館リニューアルを応援しよう!クラウドファンディング2025年9月28日まで実施中!

掲載情報は当時のものです。

埼玉マガジン新人ライターのまりです。

今回は、加須市にある「加須未来館」より、施設の老朽化に伴い、リニューアルプロジェクトを進めている情報キャッチしました。

このプロジェクトの一環として、現在クラウドファンディングを実施しています。

気になる人はぜひ、最後まで読んでいってくださいね!

プロジェクト基本情報

プロジェクト名 加須未来館リニューアルプロジェクト・クラウドファンディング
目標金額 1,300万円
期間 2025年9月28日(日)まで
問い合わせ 0480-62-1223(加須市教育委員会 生涯学習課)
公式サイト 『加須未来館リニューアルプロジェクト』

現在、加須未来館では、リニューアルプロジェクト・クラウドファンディングを実施中です。

目標金額は、1,300万円!!

リニューアルプロジェクト・クラウドファンディングの目標金額は、テレビ番組で鑑定された「ソコル宇宙服」の評価額にちなんだ金額なのだそうです。

この宇宙服は、日本人初の宇宙飛行士・秋山豊寛氏が着用したものと同型で、鑑定の結果、1,300万円の価値があると評価されました。

この金額を目標に、リニューアル費用を募っているそうです。

今回のリニューアルでは、展示内容を最新のものに刷新し、さらに魅力的な施設へと生まれ変わることを目標としているそう。

例えば、より臨場感のあるプラネタリウムや、体験型の新しい展示などを導入し、未来の子どもたちが科学を身近に感じ、感動を体験できるような空間を目指そうとしています。

それぞれ体験型の展示物は、子どもが遊びながら勉強もできる素晴らしいものです。

ですが、やはりそれぞれがとても古く、備品が足りなかったり壊れていたり、調整中で体験ができなかったりと、全体的に老朽化しているなぁと感じました。

これらがすべて新しくなったら、もっともっと素晴らしい科学館になることでしょう。

支援の方法は?

■ふるさと納税の仕組みを活用

「ふるさとチョイス」「さとふる」「ふるなび」など、複数のふるさと納税サイトからプロジェクトを選んで寄付をすることができます。

これらのサイトでは、寄付金額に応じて様々な返礼品(リターン)が用意されています。

↓  ↓  ↓  ↓

『加須未来館リニューアルプロジェクト』

■窓口での寄付

現金を持参するか、後日送付される納付書・郵便振替払込用紙を使って振り込みます。

市役所(政策調整課)
平日 8:30~17:15

パストラルかぞ(生涯学習課)
平日 8:30~17:15

加須未来館
火曜日以外の9:00~17:00(火曜日が祝祭日の場合は翌日休館)

■クラウドファンディングサイトから

「CAMPFIRE」などのクラウドファンディングサイトからも支援が可能です。

サイトによって利用できる決済方法が異なるため、各ページの案内をご確認ください。

↓  ↓  ↓  ↓

宇宙の夢を次世代へ!加須未来館リニューアルプロジェクト

いずれの方法でも、寄付をした金額のうち2,000円を超える部分については、税金の控除を受けることができます(ふるさと納税制度による)

加須未来館とは

施設名 加須未来館
住所 埼玉県加須市外野350-1
開館時間 9:00~17:00
定休日 火曜日
問い合わせ 0480-69-2160
公式サイト 加須未来館/加須市

加須未来館は、地域の皆さんに愛されてきた科学館です。

プラネタリウムや様々な科学展示を通して、子どもたちの好奇心を育て、大人も楽しめる学びの場を提供しています。

しかし開館から長い年月が経ち、設備の老朽化が進んでいるのが現状です。

屋上から眺める景色は絶景です。

3階には大型望遠鏡があり、夜空を見るイベントがたびたび開催されています。

最後に

加須未来館は、子どもたちの「なぜ?」「どうして?」という好奇心を育み、未来への可能性を広げてくれる貴重な科学館です。

クラウドファンディングの締め切りは、2025年9月28日(日)まで。

皆さんの支援が、加須未来館の新しい一歩となりますよ。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

ABOUT ME
まり
鴻巣市在住の30代の主婦です。 新しい事に挑戦しようと思い立ち、ライターのお仕事を始めました! 子供と一緒に動画を見たり、公園へ行って遊んだり、絵を描くことが好きです。  子育て世代、ファミリー向けの情報を中心に、ドキドキワクワクできるような発信をしていきます!どうぞよろしくお願いします。
今すぐダウンロード

パートナー
人気記事

関連記事