最新情報

【東松山市】東平梨直売マップ2025年版!!新鮮な味を楽しみましょう!

掲載情報は当時のものです。

埼玉マガジン編集長のナオキです!!

今回は今が旬の梨の直売場です。

皆さんは梨は好きですか!?

東松山市といえば梨のイメージを持っている人も多いと思います。

県内でも上位の栽培面積があり、8月下旬から10月まで多くの人が直売で購入しています。

直売マップをチェックしておいてください!!

2025年梨マップ!!

1

柳澤きよ梨園

0493-23-0320

東平1599

2

上田梨栗園

22-2591

東平713

3

ミスミ梨園

0493-24-2630

東平814-3

4

なしやさん

090-4089-2681

野田440

5

けんちゃん梨園

080-5435-0319

東平604-7

6

WAKUWAKUファーム

090-3200-7108

松山1781-1

7

柳澤裕梨園

080-4742-8598

東平872

8

柳澤喜春梨園

 -

東平448-1

9

伊藤 善介

0493-23-1852

松山2068-1

10

加藤梨園

0493-24-0567

東平889-1

11

柳澤農園

0493-23-1210

東平985-1

12

加藤農園

0493-22-4277

東平974

13

金子梨園

0493-23-0268

沢口町28-15

14

梨っ子農園

090-4810-1374

東平1057

15

竹内農園

080-1052-5405

東平1720-22

16

ひょっこり梨園

090-6948-6497

上野本1368

※営業日・時間は収穫量等で異なります。事前に各農園に確認ください。

※商品が無くなり次第閉店となります。

これだけ多くの梨の直売所が東平を中心にあります。

直売所は大人気で午前中には売りけれてしまうことが多いです。

直売で買いたい場合はなるべく早い時間に行った方が良いです!!

買い損ねた場合は、『いなほてらす』で売っているので行ってみてください。

「JA埼玉中央 東松山農産物直売所 いなほてらす」で梨を買ってみました!!埼玉マガジン編集部のまーみーです!! みんなが気軽に行けるような埼玉県グルメやお出掛けスポットなど紹介をしています。 今回は、東...

主な品種はこちら!!

幸水:日本梨の約30%(全国収穫量)を占める代表的な品種です。大きさは250グラムから400グラム程度です。やわらかい果肉で甘味が強いのが特徴です。

豊水:350グラムから400グラムほどになる大きめの赤梨です。幸水と並んで生産量が多く、日本梨の約30%(全国収穫量)を占めています。やわらかい果肉で程よい酸味があります。

新高:大きさは平均450グラムから500グラム程度で、大きなものでは1キログラムにもなる赤梨です。酸味が少なく、みずみずしく風味豊かな甘さがあります。

南水:大きさは豊水と同じくらいですが、中には500グラムを超えるものもあります。果肉は比較的やわらかく、とても甘いのが特徴です。

彩玉:平成17年2月に品種登録された埼玉県のオリジナル品種です。平均で約550グラム、大きいものでは1キログラムを超えます、みずみずしく、非常に糖度の高い梨です。

あきづき:「新高×豊水」×「幸水」という品種の3つの優れたところを併せ持つ梨です。500グラム前後とやや大きめで糖度も高く、果汁も豊富です。

長十郎:大きさは約250グラムから300グラムで果肉はやや硬めです。酸味は少なく程よい甘さです。

お好きな品種を探してみてください!!

最後に!!

東平梨直売マップ2025年版でした。

直売はみずみずしさがあり、本当に美味しいです!!

旬を味わいましょう。

ABOUT ME
ナオキ
ナオキです。 1986年38歳✨ 生まれは川越で、子供が生まれてから川島町に引っ越してきました。 川越には20年以上住んでいたので、かなり詳しいです!! 川島町に来てからは、東松山市にも行くようになり、地域情報の発信では負けません!! 東松山市観光協会・さまちか・嵐山町観光協会と連携を結んでいて、各市町村の情報発信もしていきます。 グルメ情報は食べたお店を掲載していて、3年近くほぼ毎日食べに行っています!!
今すぐダウンロード

パートナー
関連記事