埼玉マガジン新人ライターのまりです。
今回は、加須市にある「深山(しんざん)」というおそば屋さんにいってきました!
お店自慢の手打ちそばと、具沢山のつけ汁を存分に堪能してきましたので、ぜひ最後まで読んでいってくださいね!
場所はここ!
「深山」は、国道122号線沿いにあり、車で走っていてもすぐにわかる大きな「おそば」の看板が目印です。
駐車場の入り口にある大きな「そば」の字の看板も見逃せません。
国道122号線の久喜・東京方面(上り線)からは、手前の信号や裏道を利用するとスムーズです。国道122号線は速度が出やすい区間もあるため、入店時は安全運転を心がけましょう。
羽生・館林方面(下り線)からは、中央分離帯があるため手前の交差点などでUターンし、上り車線側からアクセスしてください。
近くには「ラーメンショップ122号騎西店」があります。
お店の前の駐車スペースには、6台ほど停められます。
※道の反対側の第2駐車場は、現在使用中止です。
基本情報
店名 | 深山(しんざん) |
---|---|
住所 | 埼玉県加須市鴻茎12-8 |
電話番号 | 0480-73-8970 |
営業時間 | 昼/11:15~14:00 夜/17:30~19:30 (L.O.19:00) |
定休日 | 水曜日(&火曜日の夜) |
営業時間・定休日
■営業時間
昼/11:15~14:00
夜/17:30~19:30 (L.O.19:00)
■定休日
水曜日(火曜日の夜は休み)
深山の右は代表二八そば
深山さんの蕎麦は、本格的な製法を示す「右」のお蕎麦です。これはそば粉の割合が多い、代表的な二八そばを指します。つなぎの小麦粉が多い「左(でもそば)」とは異なり、深山さんのお蕎麦は風味豊かで、生麺の茹で時間はわずか10秒〜40秒と、短時間で茹で上がるのが特徴です。
蕎麦粉は尺六寸御影石の石臼で、熱を加えずにじっくりと低回転で一回挽き。風味の要である甘皮もきっちり挽き込んでいるため、蕎麦本来の豊かな香りと深い味わいを楽しむことができます。
この職人のこだわりこそが、深山さんの「右」の蕎麦の美味しさの秘密です。
店内のようす
店内に入ると、木の柱や木目調の座卓があり、昔ながらの落ち着いた空間が広がっています。全体が優しい照明で照らされているため、とってもリラックスできますよ♪
昔懐かしいレトロなインテリアや、招き猫なども飾られていて、お蕎麦を待つ間に店内を見渡すのも楽しいですよ!
メニューはこちら!
■冷たい手打ちそばorうどん
*もりそば 700円
*ざるそば 800円
*おろしそば 880円
*つけとろそば 900円
*田舎汁そば 930円
*鴨汁そば 980円★
*天もりそば 1,500円
*天ざるそば 1,600円
※細麺or太麺が選べます。
■温かい手打ちそばorうどん
*かけそば 700円
*たぬきそば 750円
*わかめそば 850円
*カレー南蛮 880円
*鴨南蛮そば 980円
*天ぷらそば 1,500円
※温かいそばは太麺のみ。
■ご飯もの
*カレーライス 750円
*親子丼 780円
*かつ丼 850円
*天丼 1,350円
+400円で「そばorうどん付」
*麺大盛 +200円
*ライス大盛 +100円
※全て税込み価格です。
※メニューは一部のみを掲載しています。
※価格やメニューは変更されている可能性がありますので、あくまでも参考としてご覧ください。
■お酒
*生ビール(中) 600円
*瓶ビール(中瓶) 680円
*ノンアルコールビール 400円
*ウーロンハイ 480円
*樽ハイ 480円
*レモンハイ 480円
*ハイボール(角) 550円
*メガ(2倍) 900円
*日本酒(1合) 400円
*冷酒 850円
*そば焼酎 500円
*ジンロ・ボトル 1,850円
*白波:グラス 480円/ボトル 2,300円
*八幡:グラス 580円/ボトル 3,900円★
*魔王:ボトル 8,900円
*二階堂:グラス 500円/ボトル 2,500円
■ソフトドリンク
*ウーロン茶 250円
*オレンジ 250円
*コーラ 250円
*ラムネ 280円
■一品料理
*冷やっこ 380円
*枝豆 430円
*板わさ 480円
*みそ田楽 480円
*鳥皮パリパリ揚げ 500円
*豚ぽん酢 530円
*鳥唐揚げ 600円
*はも天ぷら 680円
*天ぷら盛り合わせ 1,150円
■お得なえらべる丼ランチ
好きな丼ものに、温かいそばまたはうどんが付いて900円で注文できます。
さらに+130円で、カツ丼に変更できます。
*豚丼
*鳥天丼
*カレーライス
※全て税込み価格です。
※メニューは一部のみを掲載しています。
※価格やメニューは変更されている可能性がありますので、あくまでも参考としてご覧ください。
ボリューム満点のお得なえらべる丼ランチも大人気なんだそうです!挑戦しようと思いましたが、その豪快な量に今回は断念。次回のお楽しみにしたいと思います!
私たちが注文したメニュー!
*鴨汁そば(太麺・麺大盛)1,180円(980円+200円)
*田舎汁そば(細麺)930円
夫が注文したのは、お店の人気メニュー「鴨汁そば(太麺)」です。冷たいそばを温かいつけ汁につけていただきます。
太麺は、見た目からしてコシが強そうです!ずっしりとした重みがあり、一口食べると想像以上にモチモチしていました。冷水でよく締められていて麺は少し固めです。
温かい鴨汁は、鴨肉、きのこ、香ばしい焼きネギの旨味がたっぷり溶け出し、濃厚ながら上品な極上の一杯。
大きな鴨肉は驚くほど柔らかく、噛むたびに上質な脂の甘みがジュワッと口いっぱいに広がります。
私が選んだ「田舎汁そば(細麺)」は、冷たいお蕎麦を、鶏肉やナス、きのこ、油揚げ、そして香ばしい焼きネギがたっぷり入った温かい特製つけ汁でいただきます。細麺との相性を考えてこちらをセレクトしました!
細麺は、見た目の美しさとツルツルとした喉越しが魅力。太麺と対照的な軽やかな食感で、蕎麦の繊細な風味をダイレクトに楽しめます!
具材の旨味が染み出たつけ汁は、甘めの優しくホッとする家庭的な味わい。鶏肉のコクと焼きネギの香ばしさが絶妙なハーモニーを生み出しています。
おおぶりな鶏肉は、口に含むととろけるほどほろほろ♡
濃厚なつけ汁が体中に染み渡り、心まで満たされるような、最高に幸せな一杯でした!
大満足です♪
食べ終わる頃、蕎麦湯が運ばれてきました!
深山さんの蕎麦湯は、とろりとした濃厚さが特徴。体中に優しい蕎麦の香りがじんわりと染み渡ります。
鴨汁で割ると、最後まで深いコクを堪能。田舎汁で割ると、具材の優しい出汁と蕎麦の香りがマッチして、ホッとする味わいなりました。
ごちそうさまでした!
お店に入ってすぐの場所には、お土産用の「手打ち生そば」が並んでいました。この本格的な味をご自宅でも楽しめるのは嬉しいですね!
家族や友人への手土産としても、きっと喜ばれますよ♪
支払い方法は?
現金のみ使用可能です。
最後に
「深山(しんざん)」さんの手打ちそばは、太麺と細麺で全く違う感動を味わえるのが魅力です。
皆さんもぜひ、加須市を訪れた際は、この心温まる美味しいお蕎麦を体験してみてくださいね!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!