グルメ情報

【鶴ヶ島市】創業49年!中華の名店「蔵王飯店」さんで、ランチを食べて来ました。

掲載情報は当時のものです。

埼玉マガジン編集部ライターのカズです。

今回の、ご案内は、鶴ヶ島の中華の名店「蔵王飯店」さんのランチです。どんな、お得メニューあったでしょうか。

皆さんのお役に立てるように、発信いたします。最後まで、お付き合いをよろしくお願いいたします。

基本情報

店名 蔵王飯店

住所 鶴ヶ島市藤金46−1

電話 049-286-1667

営業時間 ランチ 11:30〜14:30 ディナー 18:00〜21:00

定休日 火曜日・月曜日ディナー時間

席数 14席(1階テーブル)

駐車場 有り(店舗裏10台)

お支払方法 クレジット不可 電子決済可

喫煙 不可

鶴ヶ島駅西口から、車で5分。徒歩で20分程。

ベルク鶴ケ丘店さんの すぐそばです。

看板が赤と黄色、外観も全体が黄色なので、迷わず行けます。

店内は、こんな感じです。

席はテーブル 2人用×3卓 4人用×2卓 8人用個室。

(2階30名宴会用は要予約)

メニューはこちら(ランチ)

★ランチメニュー (1,200円税込)

✥四川麻婆豆富ランチ定食

✥青椒肉絲ランチ定食

✥豚ヒレ肉の酢豚ランチ定食

✥蔵王 油淋鶏ランチ定食

※ライス•スープおかわり1回無料

※他に1,800円   2,800円セッ有り

〈➕800円  お得セット〉

•さいたまヨーロッパ野菜サラダ・清湯スープ小籠包・四川風水餃子 

〈➕850円で もう1品〉

•リトル海老の濃厚チリソース

•リトル四川麻婆豆富

•リトル蔵王唐揚(または油淋鶏)

•リトル豚ヒレ肉の酢豚

★セットメニュー(1500円税込)

✥マーボーセット

四川麻婆麺(大盛200円)

リトル麻婆丼(大盛200円)

四川水餃子(2個)スープ お新香

✥紅サケ炒飯セット

天然熟成紅サケ炒飯(又はチャーハン)

水餃子 スープ お新香

✥スーラータンセット

酸辣湯麺

半ライス 四川餃子 お新香

〈➕️850円で もう一品〉

•リトル特選海老のチリソース

•リトル蔵王唐揚げ(又は油淋鶏)

•リトル青椒肉絲

★蔵王セット(2,400円税込)

青椒肉絲(又は特選海老チリソース又は油淋鶏)

水餃子3個(又はライス)

四川小籠包2個(又は海鮮焼売2個  又は蟹クリームコロッケ1個)

四川麻婆麺(又は 麻婆丼 又は酢豚)

〈➕️1,200円でさらにお得〉

蔵王飯店の豚肩ロース肉厚切り角煮

白飯(おかわり1杯無料)

★季節限定メニュー

✥蔵王冷やし中華 1,600円

✥自家製叉焼肉(チャーシュー)冷やし中華 1,750円

✥蔵王豆乳冷やし担々麺 1,500円

✥黒酢 トマト冷やし酸辣湯麺(温玉入) 1,500円

✥ハーフ冷やし中華 650円

✥サラダ冷やし中華(埼玉県ブランド さいたまヨーロッパ野菜使用)1,000円

✥トッピング無し冷やしそば 850円

商品・値段は、変更されている場合が、あります。参考程度にお考え下さい。

今回、いただいた物は、

•四川麻婆豆富ランチ定食 1,200円

•豚ヒレ肉の酢豚 ランチ定食 1,200円

四川麻婆豆富は、お店の1番人気が、うなずける1品です。

一口食べると、爽やかな山椒の風味が鼻に抜け、抑えめの辛味が、後からやってきます。

自然にご飯が進みます。

一口目は、超熱々なので、ご注意下さい(笑)。

酢豚は、豚ヒレ肉がゴロゴロ入っていて、越生産梅の程良い酸味の餡が、きくらげ、玉ネギ、しめじなど野菜と良く絡んで、美味しくいただけます。

最後に、

ライスとスープがおかわり出来ることを、後で知りました。次回「油淋鶏ランチ定食」で、おかわりして来ます。

お近くにお越しの際は、お立ち寄りされてみてはいかがでしょうか。

※お料理の提供に、お時間を有する場合があります。お時間に余裕を持って、ご訪問されると、良いと思います。

最後までお付き合いをいただき、ありがとうございました。

ABOUT ME
かず
法政大学を卒業しました。 坂戸市在住。鶴ヶ島市にも10年ほど住んでいました。 地元を盛り上げたい想いから、埼玉マガジンのライターとして活動することを決めました。 皆さんに楽しんでいただけるように記事を公開していきますのでよろしくお願いします。
今すぐダウンロード

埼玉マガジンのアプリをリリース!!

超お得なアプリです。

ポイントやクーポンが使えます♡

●App Store:https://itunes.apple.com/jp/app/id6744239319

●Google Play Store:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.apv.saitamamagazine

パートナー
関連記事