イベント情報

【熊谷市】「第73回熊谷花火大会」有料観覧席の申し込み期限が迫っています!

掲載情報は当時のものです。

埼玉マガジン新人ライターのまりです。

今年も開催される「第73回 熊谷花火大会」

有料観覧席の申し込み期限が迫っていますのでお知らせいたします!

購入先・観覧席の種類・開催日程なども併せて紹介するので、最後まで見てね!

受付・購入先

受付期間 令和7年6月13日(金)10:00~
令和7年7月26日(土)23:59まで
購入先 チケットぴあ ※購入には会員登録(無料)が必須
チケット種類 紙チケット・電子チケット
お問い合わせ先 048-523-5514 (JTB 熊谷支店)

インターネットで購入する場合は、セブン-イレブン、ファミリーマートにて、支払いと発券ができます。

■支払・引取方法の詳細■

 

*セブン-イレブン店頭のマルチコピー機でご購入できます。

■セブン-イレブンでの購入方法■

決済方法は、ぴあカード、クレジットカード、コンビニ支払などがあります。詳しくは下記のリンクからも確認てきます。

■支払方法について■

観覧席種類

*マス席 10,000円 ※1名分/4枚単位での販売(○販売中)

*テーブル席(4名) 8,000円 ※1名分/4枚単位での販売(○販売中)

*イス席(1人分) 7,000円(○販売中)

*ブルーシート指定席 20,000円 ※4名まで可/同時入場必須(○販売中)

*車いす席(テーブルエリア) 32,000円 ※要介助者同伴/1テーブル4名まで可/同時入場必須(△残りわずか)

*車いす席(椅子エリア) 7,000円 ※1名分/要介助者1名同伴/2枚単位での販売(△残りわずか)

*車いす席(ブルーシート) 20,000円 ※要介助者同伴/1シート4名まで可/同時入場必須(△残りわずか)

*テーブル席(5名)7,800円 ※1名分/5枚単位での販売 (×予定枚数終了)

*車いす席(マスエリア) 7,000円 ※要介助者同伴/2枚単位での販売 (×予定枚数終了)

※タイミングによっては、予定枚数販売終了となっている場合があります。ご了承ねがいます。

基本情報

イベント名 第73回熊谷花火大会
開催日時 令和7年8月9日(土) 19:00~21:00
開催場所 荒川河畔(荒川大橋下流側)
アクセス 車:関越自動車道・東松山ICから約30分
電車:JR各線・秩父鉄道「熊谷駅」から徒歩で約5分
駐車場 荒川河川敷に約2,300台分の臨時駐車場が用意され、1台2,000円で開催当日の13時より開設されます。
お問い合わせ 048-594-6677
※電話窓口は「熊谷市観光協会」
公式サイト 熊谷観光局

 

最後に!

今年の第73回熊谷花火大会は、熊谷市誕生20周年記念です!

約1万発の花火が織りなす光の芸術。

そして河川敷を彩る屋台の賑わい。

大切な人との夏の思い出作りに、ぜひ熊谷へ足を運んでみてください!

せっかくなら、有料席でゆったりと花火を楽しんでくださいね♪

 

また近くなりましたら、詳細をお知らせします!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

ABOUT ME
まり
鴻巣市在住の30代の主婦です。 新しい事に挑戦しようと思い立ち、ライターのお仕事を始めました! 子供と一緒に動画を見たり、公園へ行って遊んだり、絵を描くことが好きです。  子育て世代、ファミリー向けの情報を中心に、ドキドキワクワクできるような発信をしていきます!どうぞよろしくお願いします。
今すぐダウンロード

埼玉マガジンのアプリをリリース!!

超お得なアプリです。

ポイントやクーポンが使えます♡

●App Store:https://itunes.apple.com/jp/app/id6744239319

●Google Play Store:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.apv.saitamamagazine

パートナー


三芳町にある自然素材のステラハウス!!

三芳町から半径30キロ圏内の注文住宅に対応しています。

モデルハウスに行くとわかりますが、居心地の良い家です!!

一度足を運んでみてはいかがでしょうか!?

詳細はこちら
関連記事