グルメ情報

【加須市】子連れOK!ラーメンショップ騎西店は朝から大満足!絶品ネギチャーシューメンとミニネギ丼を堪能♪

掲載情報は当時のものです。

埼玉マガジン新人ライターのまりです。

今回はラーメン好きなら誰もが知っている、あのラーメンショップ(以下ラーショ)に行ってきました!

加須市には、地元の人たちに愛されるラーショがあるんです。

今回は、そんな加須のラーメンショップの魅力をご紹介します!

ラーメン好きな人、そうでない人も、ラーショの何が人々を虜にしているのか、ちょっとでも気になる人はぜひ最後までお付き合いください♪

場所はここ!

ラーメンショップ122号騎西店

国道122号線沿いにあり、東北自動車道 加須ICから約15分です。

駅からはタクシーのご利用をおすすめします。

専用無料駐車場には、大型車OKと記載されています。

大型トラックがたくさん駐車されている可能性もありますが、普通車専用の第2駐車場も用意されているので安心です。

人気店のため、特に混雑時には屋外で並んで待つことがあります。

2年ほど前は、まず食券を買ってから外で並んでいましたが、今は外に並び、店内に入ってから食券を買うスタイルに変わりました。

喫煙所は、写真右側の緑のフェンス近くにあります。

基本情報

店名 ラーメンショップ122号騎西店
住所 〒347-0111 埼玉県加須市鴻茎111-1
電話番号 0480-73-7740
営業時間 6:00~20:00
定休日 日曜日

うまいラーメンショップうまい」の赤い看板でおなじみのラーメンショップ。(ラーショとも呼ばれている)

全国に300店舗以上(ピーク時には1,200店舗ともいわれているが定かではない)を展開する一大チェーンです!

1960年代に東京都で始まった「椿食堂」がルーツで、本部からの厳格な統制がなく、各店舗が独自の味やサービスを提供しているのだそう。

全国に店舗を拡大し「ロードサイドのラーメン」文化を築きました。

横浜家系ラーメンの創始者もラーショでの修行経験があり、なんと家系ラーメンのルーツとされています!

この自由なスタイルが、各店舗の個性を生み出し、今も多くの人々を虜にする愛される理由です。

メニューはこちら!

■醤油の部

*ラーメン 800円

*ネギラーメン 950円

*チャーシューメン 1150円

*ネギチャーシューメン 1300円

*ネギメンマチャーシューメン 1450円

*スーパーチャーシューメン 1850円

 

■塩の部

*塩ラーメン 800円

*もやし塩ラーメン 950円

*ネギ塩ラーメン 950円

*塩チャーシューメン 1150円

*ネギ塩チャーシューメン 1300円

*ネギ塩メンマチャーシューメン 1450円

*スーパー塩チャーシューメン 1850円

 

■味噌の部

*みそラーメン 850円

*もやしみそラーメン 950円

*ネギみそラーメン 950円

*みそチャーシューメン 1150円

*ネギみそチャーシューメン 1300円

*ネギみそメンマチャーシューメン 1450円

*スーパーみそチャーシューメン 1850円

 

■つけの部

*つけめん 850円

*ネギつけめん 1000円

*つけチャーシューメン 1200円

*ネギつけチャーシューメン 1350円

*ネギつけメンマチャーシューメン 1500円

*スーパーつけチャーシューメン 1900円

 

■麺2倍(320g)

*大盛 200円

■麺1.5倍(240g)

*中盛 100円

 

■トッピング

*わかめ 100円

*煮玉子 150円

*のり5枚 150円

*もやし 150円

*ネギ 150円

*メンマ 200円

*チャーシュー4枚 350円

 

■一品

*ミニネギ丼 400円

*ライス 250円

*半ライス 150円

*餃子 400円

*おつまみチャーシュー 800円

*ビール 600円

*ノンアルコールビール 500円

*背油増し 50円

 

■テイクアウト

*お土産チャーシュー1本 2800円

*お土産焼き餃子(2人前) 800円

 

※一部メニュー掲載

※価格、メニューが変更されている可能性があります。参考程度にお考えください。

スーパーチャーシューメンは夫いわく、チャーシュー10枚乗せのトッピング全部乗せのイメージだそうです。

一度でいいから食べてみたいです♪

お冷はセルフサービスです。

席に着く前に、入り口付近で持って行くように店員さんから教えてもらいました。

席には、おろしニンニクと豆板醤備え付けられています。

以前は瓶に入っていて使いづらかったのですが、今はプラスチックの容器に変わり、とても取りやすくなっていました!

こうした細やかな気配りが、本当にありがたいですね。

 

そこで私たちが注文したメニューはこちら!

*醤油ネギチャーシューメン 1300円

*ミニネギ丼 400円

*醤油ラーメン 800円

(中盛 100円)

最初に「ミニネギ丼」が来ました!

夫が注文したのですが、即座に辛味ニラ玉ネギ乗せてました。

キムチは店員さんに頼むと持ってきてくれます。

ラーメンに入れても美味しいそうです。

夫が注文した醤油ネギチャーシューメンです。

何やら食券を店員さんに渡す際に「カタメコイメデ」という呪文を唱えていました!

この食べ方は夫のスタイルです。

レンゲにニンニク入れてチャーシューに乗せて食べる。

スープに混ぜないようにするんだとか!

以前バリカタで食べたそうなのですが、やはりカタメが好みとの事。

麺は中細麺で、ツルツルとした喉越しが良く、スープとの絡みも抜群でした。

私たちの注文した醬油ラーメン(中盛)は豚骨ベースのあっさり醤油味です。

しつこさが全くなく、とてもまろやかで飲みやすい!

背脂の風味と醬油の香りがたまりません!

スープを一口飲んでみると、後から来る凝縮された魚介の旨味が堪らなく美味しい♡

子供がとても気に入って、中盛の半分以上をペロリと食べていました!

チャーシューは固そうに見えますが、実はしっとりとやわらかく、肉の繊維がホロホロと崩れるほどの柔らかさでとってもジューシー♡

口に入れると、脂身がとろけて、噛むほどに肉の旨みがじゅわっと広がります。

他のお客さんで、スーパーチャーシューメンを注文している人がいるほど、チャーシューが大人気なんです!

実際に食べてみて、多くのファンに支持される理由がよく分かりました。

キャッシュレス支払いできる?

食券機による現金払いのみです。

最後に

家族みんなが笑顔になれた、素敵なラーメンでした。

また一つ、大切な思い出ができました。

皆さんもぜひ、この味を確かめに行ってみてくださいね!

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

ABOUT ME
まり
鴻巣市在住の30代の主婦です。 新しい事に挑戦しようと思い立ち、ライターのお仕事を始めました! 子供と一緒に動画を見たり、公園へ行って遊んだり、絵を描くことが好きです。  子育て世代、ファミリー向けの情報を中心に、ドキドキワクワクできるような発信をしていきます!どうぞよろしくお願いします。
今すぐダウンロード

埼玉マガジンのアプリをリリース!!

超お得なアプリです。

ポイントやクーポンが使えます♡

●App Store:https://itunes.apple.com/jp/app/id6744239319

●Google Play Store:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.apv.saitamamagazine

パートナー
関連記事