グルメ情報

【上尾市】気になっていたここ♪人気のお店「藤の家」に行ってきました!

掲載情報は当時のものです。

埼玉マガジン運営のまーみーです。
みんなが気軽に行けるような埼玉県グルメや地域情報などを紹介しています。

今回は、上尾にある「藤の家」の情報です。

通るたびに気になっていたお店!

どんな感じだったのか最後まで読んでね♪

場所はここ

上尾駅から車で13分くらい。

県道57号線沿い、「セブンイレブン上尾平方店」の斜め前あたり。

駐車場は広く、10台分は止められると思います!

(テーブル席・小上り席)

基本情報

店名 手打ちうどん・そば・天ぷら 藤の家
住所 〒362-0059 埼玉県上尾市平方1746−2
電話番号 0487262881
営業時間 11:00~15:00(L.o.14:45)
定休日 水曜日・第3木曜日

メニューはこちら

●温かい手打ちうどん、そば
・かけ 700円
・たぬき 750円
・月見 750円
・きつね 800円
・玉子とじ 800円
・舞茸天 880円
・かき揚げ 930円
・山菜 850円
・ちから 850円
・とろろ 950円
・けんちん 900円
・煮込うどん 1000円
・カレー 1000円
・鴨南 1000円
・天ぷら 1000円
・味噌煮込みうどん 1000円
・天とじ 1100円
・なべ焼きうどん 1400円

●冷たい手打ちうどん、そば
・もり 700円
・ざる 800円
・とろろざる 950円
・鴨汁もり 1000円
・いなか汁(豚肉・なす) 1000円
・きのこ汁 1000円
・肉味噌(冷・温) 950円
・天もり(冷・温) 1200円
・天ざる 1300円
・冷汁(ごま味噌だれ) 950円
・冷やしたぬき(夏季限定) 950円
・十割そば 950円
【大盛は100円増し】
【十割そばに変更可能 250円増し】

●ご飯もの
・ライス 200円
・おにぎり(しゃけ・梅) 1個300円
・並天重(えび天・かき揚げ) 1200円
・上天重(えび天2本) 1250円

●一品もの
・天ぷら盛り合わせ 1300円
・野菜天ぷら 550円
・舞茸、ちくわ、キス天ぷら 各180円
・いか天ぷら 200円
・揚げ餅 100円
・えび天ぷら 330円
・鴨焼き 650円
・板わさ 400円
・もつ煮込み 550円
・大根おろし 100円

●お持ち帰り
・生そば、うどん 550円
・ゆでそば、うどん 700円
※一部メニューを掲載
※価格、メニューに変更されている可能性があります。
参考程度にお考えください。

藤の家は手打ちうどん・そば、天ぷらのお店です。

人気のお店で、お客さんが次から次へと来店し、ほぼ満席状態に!

おすすめは蕎麦と鴨汁のようですね。

お蕎麦はプラス50円で十割に変更可能。

私たちが注文したメニューはこちら♡

☻玉子とじうどん 800円
☻鴨汁もりうどん 1000円

ここはお蕎麦でしょ!と思いましたが、胃に優しそうな玉子とじうどんに♪

海苔、ネギ、インゲンが入っています。

コシのあるうどんが特徴的!

表現が難しいですが、とにかく美味しい。

スープは出汁の効いた優しい味です。

玉子が混ざり合い、まろやかさも感じられました。

鴨汁もりうどんのつけ汁は濃い目です。

うどんと合わせるとちょうどいい味わい。

うどんはコシがあり、モチッと感もあり美味しいです!

弾力のある肉、噛むたびに旨味が出てきて旨い♡

キャッシュレス支払いできる?

PayPay使用可能

最後に!

お一人様でも、ご家族連れでも気軽に利用できるお店です。

お蕎麦を切る音がトントンと聞こえ、そこも楽しめました!

お店の方も明るく感じが良かったです。

お近くにお越しの際はぜひ寄ってみてください!

ABOUT ME
まーみー
ヘアバンドがトレードマークのまーみーです♪ ついに40歳になりました! 声かけてもらえる事が多くてすごく嬉しいです。 絶対声かけてね~。 推しは菊池風磨くん♪ 推し活のために頑張って稼ぎます✨ 推しは正義&活力✨ 大好きな風磨くんに会えますように✨ あの笑顔が癒し✨ 私は埼玉マガジン運営者、メディア統括部長。 アプリリリース・フリーペーパーも発行しています! 東松山市観光協会・嵐山町観光協会・比企広域観光推進協議会と連携 地域情報を発信してくので、毎日埼玉マガジンをチェックしてください。
今すぐダウンロード

埼玉マガジンのアプリをリリース!!

超お得なアプリです。

ポイントやクーポンが使えます♡

●App Store:https://itunes.apple.com/jp/app/id6744239319

●Google Play Store:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.apv.saitamamagazine

パートナー
関連記事