埼玉マガジン編集部です!!
埼玉県のおしゃれなカフェ・チェーン店などを紹介していきます。
今回は、東松山ビバモールにある『フード・ボートカフェ』のレポです(੭ु´・ω・`)੭ु
安すぎる~!!
どこにあるの?
東松山駅より徒歩8分くらい。
スーパービバホーム東松山モール店の1階にあります。
駐車場はあります。
フードボートカフェ前にイートインスペースもあるのでゆっくり食べる事が出来ます。
2階のフードコートも利用出来ると思います♡
フード・ボートカフェ ビバモール東松山店の基本情報!!
名前 | フードボートカフェ ビバモール東松山店 |
---|---|
住所 | 〒355-0021 埼玉県東松山市神明町2丁目11−6 |
電話番号 | 0493817112 |
営業時間 | 平日 11時00分~19時00分 ※クレープは18時30分まで 土日祝 10時00分~20時00分 ※クレープは19時30分まで |
定休日 | ‐‐‐‐‐ |
どんなメニューがあるの?
メニューはこのような感じになっています(∩´∀`)∩
クレープ・タピオカの種類も豊富です。
ミルクティー系が苦手な方にもフレッシュジュースもあります。
トッピングには、タピオカ・ホイップクリームが選べます。
わたしのおすすめは、平日限定オリジナルタピオカミルクティー!!
186円・・・税込みでも200円という・・・。
タピオカも入っていました(/・ω・)/
テイクアウトも可能!!
おうちでゆっくり飲むのも良いですね( ˘ω˘)
ポイントを5個集めるとミルクティーSサイズが1杯貰えます♡
ポイントカードが欲しい人は自分から聞くことをおすすめします。
私は聞いていないので貰えませんでした!!
私が購入した商品はこちら♡
☻平日限定オリジナルタピオカミルクティー 200円
☻ストロベリーバナナホイップ 380円
ストロベリーバナナホイップクレープは、想像以上にホイップが入っていてびっくりしました( *´艸`)
バナナ・イチゴソース・ホイップの相性も良く美味しく頂けました♡
値段がクレープ屋さんよりも安いので期待していませんでしたが、良い意味で驚きです!!
味の方もすごく美味しくコスパ最高なクレープだと思います(∩´∀`)∩
あと、目の前の植物のところで写真をとるとインスタ映えするのでおすすめです!!笑
タピオカミルクティーは、どこのお店でも黒糖を選ぶので甘さ控えめに感じましたが、モチモチで美味しいタピオカでした( ˘ω˘)
タピオカ専門店に比べたらタピオカの量は少なめだと思いますが、200円でこのクオリティーはお財布にも優しいしありだと思います。
キャッシュレス支払い出来る?
PayPayが利用出来ます!!
お店のクチコミは?
◎東松山駅から徒歩ですぐ行ける🐢価格がリーズナブルで嬉しい。
お店の前がイートインコーナーなので座って食べれる💡
コロナのせいで席は少し減ってます。
PayPayが使えるようになってました🙌ありがたいです🎵
◎平日限定200円のタピオカドリンクがあるので穴場でよく利用させてもらっています。美味しいですよ( `ー´)ノ
◎子供がクレープを食べたがるので安くて美味しいこの店を選んでいます。
Twitterの声!!
#いもさクレープめも
フードボートカフェ ミックスベリークレープ¥260
タピオカやスノーアイスもあるお店
安いから小さいのかと思いきやそんなことはなく
ホイップはゆるゆるタイプ
生地は薄いぺらっとタイプ 香りは弱いけれどもちもち
最後のほうクリームが飛び出してアワアワした😅 pic.twitter.com/SHfQb7kDrW— 生麩田楽 (@onakanosukiguai) November 27, 2018
先日、
フードボートカフェ
(FOOD BOAT Cafe)にて。ジャスミンティー
(トッピング→タピオカ)
を飲みました。ジャスミンティー、美味しかったです。#タピオカドリンク #タピオカ#フードボートカフェ pic.twitter.com/9HGKxHipMT
— ユミ Yumi (@pug6_stark) August 28, 2020
フードボートカフェの黒糖のやつめちゃうまい!!!
タピオカ自体にも味ついてて美味やで pic.twitter.com/200IEClhAM— よしき (@ysktrmk222) January 14, 2020
最後に!!
平日限定ミルクティーとクレープも込みで580円でした(∩´∀`)∩
スタバのフラペチーノ1杯分と大体同じだよね!!
お得に美味しい気分が味わえると思います。
お近くにお越しの際は寄ってみて下さい♡
平日にぜひぜひ!!
※東松山市のタピオカ店の情報をまとめた記事を作りました!
チェックしておいてください( *´艸`)
埼玉マガジンは川島町に住む私たちが運営しています。
グルメ情報は全てお店に行っています!!
イベント、開店、閉店など最新の情報も発信していきますので地域のニュースサイトのような運営をしていきます。
毎日埼玉マガジンをチェックしてください。
運営者の自己紹介はこちら!!
市町村との連携協定を締結しており、地域に根付いた発信をしていきます。
●東松山市観光協会●比企広域観光推進協議会●地域商社さまちか
他にもこんなサイトやお店を運営しています。
・私たちが行ったお店情報をまとめた埼玉マガジンポータルの運営
・事業者、お店の方が投稿出来る埼玉マガジン地元の運営
・難病児支援を目的としたきずなジェラートの販売