ヴィーガン情報

【行田市】『かねつき堂』のゼリーフライはヴィーガンでも食べられます!!

掲載情報は当時のものです。

埼玉マガジン編集部です!!
埼玉県のおしゃれなカフェ・チェーン店などを紹介していきます((((oノ´3`)ノ

今回は、行田市にある『かねつき堂』のレポです。

マーミー
マーミー
行田の名物と言えばゼリーフライだよね( *´艸`)

どこにあるの?

持田駅より車で5分くらいの場所・忍城近くです。

かねつき堂の基本情報!!

名前 かねつき堂
住所 〒361-0052 埼玉県行田市本丸13−13
電話番号 048-556-7811
営業時間 11時00分~18時00分
定休日 月曜日

駐車場は23台分あります。(大型バス可)

ゼリーフライって何?

ゼリーフライはおからにジャガイモ・人参・刻み長葱を混ぜ植物脂で素揚げしたものです♡
日露戦争で中国に行った人が、おやつとしてジャガイモとおからをもとに好みの具を入れて油で揚げた食べ物を考案したそうです!!

おやつのゼリーが入ってるとずっと勘違いしていました( ゚Д゚)

お店のクチコミは?

◎かねつき堂さんにゼリーフライを食べに行ってきました。 店内ではまだ食べられませんが、外でなら食べること可能です。 焼きそばは麺細め。昔ながらの味です。 ゼリーフライはソースがはじめからかかってるのでこれは好みがわかれそうです。

◎住宅街に佇むお店。ゼリーフライとフライを頂きました。初めて食べましたが、注文毎に丁寧に作っているので、少し待ちます。ゼリーフライはコロッケ、フライはお好み焼きのような見た目ですが、どちらも似て非なるもので、食べるとよくわかりますよ。 現在はコロナのため、店外の席で食べる事が出来ます。持ち帰りもしています。
◎忍城見学の後に歩いて行くのが良いと思います。 フライは想定内、ゼリーフライは想定外の旨さでした。ゼリーフライはしっとりとしたおからコロッケみたいな感じです。 オヤツ感覚で軽く食べましょう。

Twitterの声!!

最後に!!

ゼリーフライは2個1人前で200円なので安くてお腹も満たされます( *´艸`)

ヴィーガンの方でも食べれるのは嬉しいですね!!

私が食べに行ったのはコロナが始まるだいぶ前ですが、店内で食べられてお店の方の対応も良かったです♡

ABOUT ME
まーみー
1985年の早生まれ、現在38歳。 埼玉マガジンブログではまーみーと名乗っています✨ ヘアバンドがトレードマーク!! 声かけてもらえる事が多くてすごく嬉しいです✨ 推しは菊池風磨くん✨ 川越生まれで、20年以上川越に住んでいます!! 川島町には10年以上住んでいて、川島町を中心とした地域に詳しいです!! 埼玉マガジンは、東松山市観光協会・さまちか・嵐山町観光協会と連携する事が出来るサイトに成長しました!! 地域情報を発信してくので、毎日埼玉マガジンをチェックしてください!!

埼玉マガジンは川島町に住む私たちが運営しています。

グルメ情報は全てお店に行っています!!

イベント、開店、閉店など最新の情報も発信していきますので地域のニュースサイトのような運営をしていきます。

毎日埼玉マガジンをチェックしてください。

運営者の自己紹介はこちら!!

♡自己紹介♡

市町村との連携協定を締結しており、地域に根付いた発信をしていきます。

●東松山市観光協会●比企広域観光推進協議会●地域商社さまちか

他にもこんなサイトやお店を運営しています。

・私たちが行ったお店情報をまとめた埼玉マガジンポータルの運営

・事業者、お店の方が投稿出来る埼玉マガジン地元の運営

・難病児支援を目的としたきずなジェラートの販売

ONE STEP 

埼玉マガジンPR



川島町のベイシアに入っている不二家 川島ベイシア店さん!!

店内製造品もあって、ここでしか食べられないケーキもあります!!

記念日などケーキは不二家さんがおすすめです!!

詳細はこちら
埼玉マガジンPR


三芳町にある自然素材のステラハウス!!

三芳町から半径30キロ圏内の注文住宅に対応しています。

モデルハウスに行くとわかりますが、居心地の良い家です!!

一度足を運んでみてはいかがでしょうか!?

詳細はこちら
関連記事