埼玉マガジン編集部です!!
埼玉県のおしゃれなカフェ・チェーン店などを紹介していきます。
今回は、長瀞町にある『宝登山小動物公園 (ほどさん) 』のレポです。
どこにあるの?
長瀞駅下車・宝登山ロープウェイ利用し山頂駅から徒歩7分くらいの場所にあります。
●普通運賃●(大人12歳以上・小人6歳以上)
大 人 | 【片道】490円 【往復】830円 |
---|---|
小 人 | 【片道】250円 【往復】420円 |
※個人様でご利用の場合、 宝登山ロープウェイ山麓駅きっぷ売場で、乗車券をお買い求め下さい。
学割・団体割引・障がい者も割引があるので宝登山ロープウェイHPをご確認ください。
宝登山小動物公園 (ほどさん)の基本情報!!
名前 | 宝登山小動物公園 (ほどさん) |
---|---|
住所 | 〒369-1305 埼玉県秩父郡長瀞町長瀞2209-6 |
電話番号 | 0494-66-0959 |
営業時間 | 10:00~16:30 |
営業時間 | ‐‐‐‐‐ |
※閉園時間は、季節により変更があります。あらかじめ、ご了承ください。
※入園券の発売は、閉園30分前までです。
天候状況により急きょ休園となる場合がございます。
入園料は?※2019.4月現在の情報
おとな(中学生以上) | 500円 |
こども(3歳以上) | 250円 |
個人様でご利用の場合、 宝登山小動物公園の窓口で、入園券をお買い求め下さい。
10名様以上の団体様は団体料金がご利用いただけます。障がい者割あり。
どんな動物がいるの?
サル・シカ・ウサギ・ブタ・モルモット・ヤクシマヤぎ・ラマ・ヒツジ・カメ・アヒルなど色んな動物がいます(∩´∀`)∩
ここからは写真で見てください♡
撮り損ねた動物たちもいます(∩´∀`)∩
可愛い子がたくさんいました!!
猿にもおやつがあげれましたが喧嘩が始まるのが見てて悲しかったです。
小さな赤ちゃんがいじめられてるような場面も見てしまい切なくなりました!!
小猿~親猿まで平等におやつがあげられたらいいなと…。
それ以外はすごく楽しめました( *´艸`)
鳴き声が可愛い動物がいました♡
こんなに可愛い声で鳴く動物がいるんですね(*´з`)
癒されました!!
Twitterの声!!
#土曜スペシャル
あさこ・梨乃・幸の5万円旅
小江戸・川越~長瀞~秩父#かたせ梨乃#いとうあさこ#薄幸(納言)19日(土) 18時30分~20時54分#テレビ東京
お楽しみに😍 pic.twitter.com/09d7DmRgrh
— (株)テレビ東京制作 / PROTX (@PROTX_PR) September 19, 2020
宝登山小動物公園!モルモットの橋渡しは往復なのよ(๑╹ω╹๑ )#もるもっと #モルモット好きと繋がりたい #モルモット🐹 #モルモットかわいい pic.twitter.com/l75vdZIZoi
— だいず@草食アニマル🥬のフレンズ探し中in上福岡 (@ItabiRabbit) March 20, 2020
宝登山小動物公園にて
寒かったけど、おさるさんやしかさんにエサをあげたり、てんじくネズミちゃん見たり癒やされました❤ pic.twitter.com/glLc9HzR6u— マイハート❤ (@akina_0506) February 9, 2020
みんなとっても個性的でした🐐
2020.10
宝登山小動物公園 pic.twitter.com/9jNUlbvjsZ— はかいおう (@oshin_8163) October 24, 2020
クチコミは?
◎園内のメインはサル山。餌をあげることができるのがとても楽しい。 園内は坂や階段も多く、ロープウエー山頂駅からも坂道が続くので、歩きやすい服装での利用をおすすめします。
◎アットホームな感じで素敵でした。お金を掛けて整備するとかでは無いけど、スタッフの皆さんの力作を見て満足しました。足場が悪い所が多いので、晴れた日に行くことをオススメします。
◎素朴な動物公園でした。 約10年前来た時霧で真っ白白登りぞん 動物公園も霧で道が見えなくて泣く泣く諦めたけど今回は台風近付いてた割に晴れた★日頃脳天気だからこういう時晴れ男動物と久々 戯れて楽しかったです。俺の家にも沢山動物飼ってるけどコレばかりは 飼えない物ばかりですからね!期待した以上に〜楽しかったです。
最後に!!
雨上がりなど天候の悪い日はぬかるので晴れた日に行く事をおすすめします( *´艸`)
ヒール靴は坂道やボコボコの道があるので大変です!!
空気や景色も良く、可愛い動物たちもたくさん見れてとても癒されました♡
次の日の筋肉痛が半端なかったです(*ノωノ)
ロープウェイの往復代金と動物園の入場料がかかりました。
ロープウェイ乗らない方もいましたよ!!(私は運動が嫌いなのでロープウェイです♡)
長瀞に行く際はぜひ寄ってみて下さい♡
※私が行ったのは2020年10月です。
埼玉マガジンは川島町に住む私たちが運営しています。
グルメ情報は全てお店に行っています!!
イベント、開店、閉店など最新の情報も発信していきますので地域のニュースサイトのような運営をしていきます。
毎日埼玉マガジンをチェックしてください。
運営者の自己紹介はこちら!!
市町村との連携協定を締結しており、地域に根付いた発信をしていきます。
●東松山市観光協会●比企広域観光推進協議会●地域商社さまちか
他にもこんなサイトやお店を運営しています。
・私たちが行ったお店情報をまとめた埼玉マガジンポータルの運営
・事業者、お店の方が投稿出来る埼玉マガジン地元の運営
・難病児支援を目的としたきずなジェラートの販売