走って埼玉【川島町中心】マガジン編集部です!!
10月14日午前2時頃、桶川市のホームページに爆発物を投げ込むなどの予告メールが届いたことがわかりました。
予告されたのは10月16日で市役所、市の小中学校、高校に爆発物を投げ込むといった内容のようです。
本当に最近この手のイタズラが多いです。
詳細
詳細については桶川市のホームページで公表されています。
10月14日(水曜日)の午前2時頃、本市ホームページに、10月16日(金曜日)市役所庁舎及び市内の小中学校、高校への爆破物の投げ込み等を予告する内容のメールが届きました。
同様の脅迫行為は、全国の自治体でも確認されていますが、実際に被害を受けた事例は確認されていません。本市では万が一に備え、市民の皆様の安全を第一に考え、上尾警察署と連携して対応します。
市民の皆様の冷静な対応をお願いします。
なお、予告日(10月16日)については、警察と連携し、市役所庁舎や学校の警戒体制の強化、市内の巡回を行い、市役所庁舎は通常通り開庁します。市内の学校についても臨時休校等は行いません。
引用:桶川市
内容を整理すると
・10月16日に爆発物を投げ込む
・市役所・小中学校、高校がターゲット
・市役所庁舎は通常通り開庁
・市内の学校についても臨時休校等の処置は取らない
こういった内容となります。
上尾警察と連携し万が一に備えるとの事です。
最後に!!
桶川市は冷静な判断をしてくださいとの事です。
爆破予告は各機関に迷惑をかけます。
絶対にやめてもらいたいです。