走って埼玉【川島町中心】マガジン編集部です!!
10月10日に本庄市のホームページに爆破予告メールが届いていた事がわかりました。
予告は14日の午後1時半に本庄市役所・市役所前バス停を爆破するといった内容になります。
県内では各地で爆破予告がされています。
イタズラでこのようなメールを送るのは本当に迷惑です。
対応に追われる警察の方・市の職員の事を考えてもらいたいです。
予告内容
10月14日(水曜日)の午後1時半に市役所庁舎及び市役所前バス停に爆破などの攻撃を行うとの事です。
ビットコインを要求されたなどの記載はありませんでした。
参考:本庄市役所
市の対応
市の対応としては以下の通りです。
・警察署への通報および相談
・臨時閉庁はしない
・不審物の調査
・爆破予告時刻の1時間前から庁舎玄関などの警戒
今の時点では不審物は見つかっていないとの事です。
閉庁にしない理由としては全国各地で同様の爆破予告がされていますが、実際に被害が起きたケースはないからとしています。
Twitterの声
悪戯で終れば良いのですが…
【市役所庁舎爆破などの予告メールへの対応】
10月10日(土曜日)の午後5時過ぎ、本市ホームページに、市役所庁舎及び市役所前バス停に爆破などの攻撃を予告する内容のメールが届きましたhttps://t.co/1ffb8w53rl#本庄市#爆破予告#メール— ENEOS特約店 本庄SS 有限会社 立川商事 (@ENEOSSS2) October 12, 2020
【市役所庁舎爆破などの予告メールへの対応】https://t.co/vR6CTs4iYF
— Possession-Planning (PS企画) (@PS_PL_GM) October 12, 2020
最後に!!
今回の爆破予告で被害が出ない事を願います。
市役所では警察と連携をし対応をすると言っています。
このようなイタズラは本当にやめてもらいたいですね。