走って埼玉【川島町中心】マガジン編集部です!!
当サイトでは注意喚起記事として県内で発生した空き巣被害情報を記事にしています。
埼玉県ではどんな地域で空き巣被害が多いのか?何件ぐらいの件数が確認されているのか気になりましたので詳しく調べてみました。
埼玉県の空き巣被害件数
令和元年の空き巣被害の認知件数は2,482件です。
これは1日平均で換算すると、6.8件も発生している計算になります。
これを多いと感じるか少なく感じるのかは人それぞれだと思いますが、私は非常に多い件数に感じます。
またこれはあくまでも認知件数ですので、空き巣被害に気が付かない事も多々ありますので実際の被害件数はもっと多いと言えます。
全国で何位なのか?
2019年のデータでは全国3位となっています。
1位は愛知で2位は千葉県です。
埼玉県では空き巣の多い県とも言えます。

出典:アルソック
認知件数は全国3位ですが、検挙率はトップ15には入っていません。
埼玉県の検挙率は全国33位とかなり低い水準です。

この数字でわかるのは発生件数は多いですが、犯人逮捕に繋がっていないといえます。
また遭遇率は全国6位で人口当たりの率でも上位です。
遭遇率とは認知件数は人口の多い県が当然上位になりやすい傾向がありますが遭遇率は住居数と認知件数の関係で示した内容です。
まとめると、認知件数と遭遇率は上位となっていますが検挙率は下位であるということです。
よって埼玉県は空き巣被害の多い地域と言えます。
過去10年間の被害状況
埼玉県の過去10年間の認知件数の推移は以下のデータが出ています。

出典:埼玉県警察
年々件数が減ってきている事がわかります。
全国で見ると以下のデータがあります。
全国的に見ても年々件数は減っています。
ただそれでも年間5万を超える件数が全国で発生しています。
埼玉県で多い地域は?
埼玉県の市町村別でみていくと1位から10位までのデータは以下の通りです。
順位 | 市町村 | 件数 |
1位 | 川口市 | 152件 |
2位 | 川越市 | 148件 |
3位 | 所沢市 | 145件 |
4位 | 熊谷市 | 129件 |
5位 | 越谷市 | 122件 |
6位 | 三芳町 | 119件 |
7位 | 草加市 | 116件 |
8位 | 上尾市 | 110件 |
9位 | 桶川市 | 92件 |
10位 | 新座市 | 87件 |
このような結果が出ています。
東京寄りの地域が多い傾向があります。
田舎よりも都会の方が件数が多く確認されています。
個人的に驚きなのが三芳町です。
所沢が3位なので、付近の三芳町も多い結果なのかもしれません。
侵入経路
※一軒家の場合
窓(2階も含む):66.1%
玄関:14.8%
その他:19.1%
※集合住宅
窓ベランダ:70%
玄関:25.6%
その他:4.4%
空き巣では窓からの侵入が一軒家でも集合住宅でも70%前後となっています。
窓から入られるケースが多いことがわかります。
一軒家と集合住宅の割合では73.7%が一軒家で集合住宅が26.3%です。
最後に!!
埼玉県の空き巣被害状況をまとめました。
埼玉県は認知件数は全国3位と多く、市町村別では川口市が多いことがわかりました。
全国的に見ても多い地域です。
空き巣対策の徹底をお願いします。