走って埼玉【川島町中心】マガジン編集部です!!
8月10日、狭山市の県立狭山緑陽高校の教師男女3人が新型コロナウイルスに感染したと発表がありました。
埼玉県では高校・中学・小学校とコロナウイルスに感染している方が出てきています。
島根県松江市にある立正大淞南高校では88人の感染が確認されるなど全国的にも増えているように感じます。
詳細
感染が確認されたのは狭山市・県立狭山緑陽高校の教師男女3人です。
感染したのは30代の男性2人と20代の女性1人です。
3人の教師は8月4日に夕食をしていて30代の男性は帰宅後、発熱が確認され陽性となっています。
残る2人は、7日までに数日間勤務をしていたとの事です。
濃厚接触者は顧問を務める部活の生徒や教職員合わせて38人になります。
狭山緑陽高校は23日まで部活動や講習は原則停止するとの事です。
今日のニュース930。
「フラッシュニュース」はお休み。県内では今日、新たに42人の新型コロナウイルスの感染が確認された。また県は県立狭山緑陽高校の教員3人の感染を発表した。(続き)#テレ玉 #ニュース930 pic.twitter.com/FQINAiqTQZ
— 浦 和 の う な 坊 #StayHome (@UraUnabou_0108) August 10, 2020
狭山緑陽高校の場所
狭山緑陽高校は埼玉県狭山市広瀬東4丁目3−1にあります。
最後に!!
埼玉県内では学校や高齢者施設で複数の感染が確認されるケースが増えています。
感染者数も50人前後となっていて、9日には84人と過去最多の感染が確認されています。
経済を回すは絶対条件にはなるでしょうが、出来る限りの感染予防は必要になるかと思います。
学校も休校は難しいような発言も出ています。
3密を避け、出来る限りのマスクの着用と手洗いうがいを徹底してください。
ただし熱中症対策は必須となります。
40度に迫る地域も出てきています。
県によっては1日30人以上が運ばれていますし、マスク着用するのにもリスクがあります。
子供は判断が難しいでしょうから大人の方でうまくバランスを取ってあげてください。