走って埼玉【川島町中心】マガジン編集部です!!
埼玉県のおしゃれなカフェ・チェーン店などを紹介していきます。
今回はの「謎の種が届く事件」情報です。
どんな事件??
注文をしていない種子が海外から郵送される事例があるようです。外装に植物検疫の合格印のない植物が届いたら、そのままの状態で最寄りの #植物防疫所 へご相談ください。
外装が未開封の場合は、配達後に受取を拒否できますので郵便局にご相談ください。詳細はこちらhttps://t.co/aH9UxlZPjh pic.twitter.com/qyfiiQckhr— 農林水産省 (@MAFF_JAPAN) July 31, 2020
農林水産省でも注意喚起するよう促していますので皆さん注意しましょう!!
届いた人いるの??
https://twitter.com/KinokoMasuo/status/1288397979431272448
我が家にも
あたし宛に
中国から謎の種が送られてきた(^o^;) pic.twitter.com/RpiajsvFfl— JURINKO (@JURIJURINKO) July 30, 2020
【危険可能性により再度警告】個人宅に中国から謎の種が届いていますが、触っただけでやけどのような症状が出るなどの危険植物に育つ種子の可能性もあります。
また画像をアップするとバーコード画像や個別番号の読み取りから、受取人の住所と、アップ主のアカウントが紐付けられる可能性があります。 pic.twitter.com/edXYTablW6— 坂東 忠信 (@Japangard) July 31, 2020
おばあちゃん家に中国から謎の種送られてたんだけど。警察に電話しても詐欺だから捨ててくださいって言われるだけなんだが。
これどうしたらいいんだろう。どなたか教えてください…。#拡散希望 pic.twitter.com/GeI9sv7CZ4— whip探険隊 (@whip95290064) July 29, 2020
最後に!!
こんな感じで本当に届いた方もいます。
私が住む川島町ではまだ聞いたことがありません。
外装が未開封の場合は、配達後に受取を拒否できますので郵便局にご相談ください!!
植物防疫所サイトも貼っておきます。
