埼玉マガジン編集部です!!
埼玉県のおしゃれなカフェ・チェーン店などを紹介していきます。
今回は戸田市にある、Eggcafe Amber(エッグカフェ アンバー)の情報です(੭ु´・ω・`)੭ु
どこにあるの?
戸田公園駅より徒歩8分くらいの場所にあります。
Eggcafe Amber(エッグカフェ アンバー)の基本情報!!
名前 | Eggcafe Amber (エッグカフェ アンバー) |
---|---|
住所 | 〒335-0023 埼玉県戸田市本町1丁目3−20 |
電話番号 | 048-431-3722 |
営業時間 | 11:30〜14:00 ランチ&カフェ 16:00〜22:00 酒場&カフェ 日曜日のみ11:30〜17:00 |
定休日 | 月・第1.3火 |
どんなメニューがあるの?
メニューは上記以外にもありますが一部紹介させて頂きました( *´艸`)
看板メニューの『出汁香るたまごサンド』のボリュームはすごいです♡
写真はInstagramからお借りしました♡
所沢の川端産業さんの『ハッピーたまご』が使われています。
ハッピーたまごを自家製出汁でじゅわじゅわジューシーのだし巻き卵に仕上げてサンドイッチにしてます( *´艸`)
見た目も映えて美味しいなんて素敵ですね!!
テイクアウトも出来ます♡
ウーバーイーツも出来ます!!
ぜひ利用してみて下さい( *´艸`)
コロナ過なので外に出づらかったりするのでウーバーイーツが出来るのはありがたいですよね!!
Eggcafe Amberのインスタグラムはこちらです♡
この投稿をInstagramで見る
メニューなど紹介されているのでチェックしてみて下さい♡
お店のクチコミは?
◎戸田市で50年以上続く銭湯サンコー湯さんの前に開店した卵専門店のアンバーさんでは、吟味した美味しい卵を全国よりお取り寄せして、それぞれの料理に合わせ使い分けをする程のこたわり逸品メニューが多数ライナップしており、奥が深い創作卵料理を楽しむ事が出来ます。
◎オシャレなカフェ、夜はお酒も飲める。 ランチは週替わりで、 店員さんのこだわりが詰まってとても美味しい! 出汁巻卵はとにかく絶品!!! 素材がいいのはもちろんのこと、 とってもジューシーで美味しい! 卵料理だけでなく、肉、魚、デザートまであって、 こまめにメニューを更新しているようで、 行くたびに楽しみにしてます★ 店員さんがフレンドリーで、 初めてのお客さんでも気軽に入れるお店です。
◎とても感じの良いお店です。料理や調理法で使う卵を分けています。写真の名物の卵サンドは、火を通して美味しさが出るものを、所沢から取り寄せているとのこと、ほかにも、栃木や、遠く広島からも卵を調達されてます。
Twitterの声は?
テイクアウトでふわっふわタマゴサンド🥚✨ #EggcafeAmber pic.twitter.com/h30GQMT9zv
— テラスメガネ👓テラスメガネcafe🎪1/21~2/23プチ開催@あきこ (@terasumegane) January 20, 2021
コケーッ💕🐣🐥🐤🐔
レモン香るスパイスカレー、固めプリンがうまー(*`ڡ´●) pic.twitter.com/UBaAzdkPzL— テラスメガネ👓テラスメガネcafe🎪1/21~2/23プチ開催@あきこ (@terasumegane) September 9, 2020
新しいiPhoneさんで初撮り。
今週はタコライス、お肉の味がめちゃめちゃ濃いのでたまごのまろやかさとの両立が素敵。
そして毎度ガッツリ。タコライスってオシャレ女子の食べるイメージだけど、これは食べ盛り男子に食べて欲しい味。#eggcafeamber pic.twitter.com/XYnxMdrrTR— ほたて (@hotatetora) December 17, 2020
最後に!!
私が気になるのは、出汁香るたまごサンド(∩´∀`)∩♡
『ハッピーたまごを自家製出汁でじゅわじゅわジューシーのだし巻き卵に仕上げてサンドイッチに😋』って聞いただけでも美味しそう!!
テイクアウトもウーバーイーツも出来ます( *´艸`)
お近くにお越しの際はぜひ寄ってみて下さい♡
埼玉マガジンは川島町に住む私たちが運営しています。
グルメ情報は全てお店に行っています!!
イベント、開店、閉店など最新の情報も発信していきますので地域のニュースサイトのような運営をしていきます。
毎日埼玉マガジンをチェックしてください。
運営者の自己紹介はこちら!!
市町村との連携協定を締結しており、地域に根付いた発信をしていきます。
●東松山市観光協会●比企広域観光推進協議会●地域商社さまちか
他にもこんなサイトやお店を運営しています。
・私たちが行ったお店情報をまとめた埼玉マガジンポータルの運営
・事業者、お店の方が投稿出来る埼玉マガジン地元の運営
・難病児支援を目的としたきずなジェラートの販売