埼玉マガジン編集部です!!
埼玉県のおしゃれなカフェ・チェーン店などを紹介していきます(∩´∀`)∩
今回は、かわじま白鳥飛来地の情報です♡
どこにあるの??

●かわじま白鳥飛来地●
・住所 埼玉県川島町八幡5-10-39
八幡団地越辺川駐車場に30台止められます♡(無料)
㈱三井精機工業の西隣り、八幡運動公園の南東側の三角形の空き地です。
10月の下旬~3月上旬まで白鳥が飛来しているそうです(∩´∀`)∩
1月末~2月上旬には150羽ほど見ることが出来ると教えてもらいました!!
東武バスでお越しの方はこちら(∩´∀`)∩
バス停から現地まで、徒歩10分くらいです♡
・川越方面→川越駅発八幡団地行き【八幡団地】バス停下車
・坂戸方面→若葉駅発八幡団地行き【八幡団地】バス停下車
どんな感じなの?





右に曲がればトイレもあるので安心です!!
駐車場に止め道路に出ると土手があるので登り、3分くらい歩くと川が見えます。
川島町にこんな素晴らしい絶景があるなんて初めて知りました♡
私が見に行った時は白鳥はいませんでしたが鴨がたくさんいて川のせせらぎと鴨の鳴き声のコラボがすごく綺麗でした(∩´∀`)∩
音ありでぜひ聞いてほしいです♡


こんな感じでとても素晴らしい場所なんです!!
もう少し寒くなるとTwitter投稿のような白鳥が見られるそうです( *´艸`)
今年こそ見に行きたいと思っています。
おっぺの白鳥を守る会のインスタグラムはこちらです♡
この投稿をInstagramで見る
白鳥の情報などupされてるのでチェックしてみて下さい♡
悲しい事件もあったみたい!!

平成27年3月6日、ボーガンの矢で射抜かれ亡くなってしまった白鳥がいたそうです。
近くに住んでるのに知りませんでした!!
こんな悲しい事件は二度と起こって欲しくないです。
Twitterの声!!
埼玉県川島町白鳥飛来地
2月24日6時30分−1度コハクチョウ37羽。
ずいぶん減りました。 pic.twitter.com/M1rVAdHvdb— 「NPO法人クッチャロ湖エコワーカーズ」亀じぃ (@kfPfqbOUTLWOH59) February 23, 2018
今日は川島町の白鳥飛来地へ行ってきました。 pic.twitter.com/3zXOACnF9b
— シメぶ (@takm_km) January 12, 2019
https://twitter.com/mieru_fujiyama/status/565088126469558272
川島町 白鳥 pic.twitter.com/KBQC9Gtncs
— ノボ (✖︎ 家には寝に帰るだけ) (@HmRoad) January 12, 2020
白鳥飛来地のクチコミはこちらです♡
◎昨日✨朝の7時頃に白鳥飛来地に訪れました。今年から、通算4回目なりますね🙆白鳥の飛び立つ姿、飛んでいる最中の写真撮影は難しいが🎵対象者の白鳥の姿が🎶デジカメラのファインダーに収まった時ですね。今回は✨優雅に泳ぐ🦆鴨達の動画撮影をメインにしました。今回は☀️青天白日になり、🗻富士山の綺麗に冬姿を望めましたね🙆
◎平成31年2月16日の午前10時頃、近くの田んぼに50〜60羽くらい居た。自転車か歩きなら、入間川自転車道路から国道254号の落合橋を渡って、川島町側の土手を通って行ける。
道場橋から上流は舗装してないので、高級な自転車ではキツイかも。
平成31年2月12日の午前10時には、水門より下流に30羽くらいまだ居た。
◎初めて行って来ました。14時頃で50羽程の白鳥がいました。鴨も沢山。見物客が20人位かな? 人が居ても水際に近づいて来てくれました。野生の白鳥は初めて見ましたが、流れに身をまかせ流れてくる姿も水際にステイする様もとても優雅で した。でも、水中でずっと水をかいてるのを想像するとクスッとしてしまいます。
最後に!!
広報・Twitter・インスタグラムでは見たことがありますが本物の白鳥はまだ見た事がないので今年見に行きたいと思います。
鴨も可愛くて見てて癒されます♡
川島町にこんな素敵な場所があるなんて…この絶景をぜひ見に来てほしいです。
白鳥の写真が撮れたらまた更新したいと思います!!
また行ってきました!!
本日(2021年1月14日)白鳥を見てきました(*´з`)


一眼レフではないので画像がきれいでなくすみません…(*ノωノ)
白鳥はたくさん見られました!!
撮影しに来た方も10人以上はいた気がします。
一眼レフカメラなら綺麗に撮影が出来ると思います( *´艸`)
ぜひ見に行ってみて下さい♡