走って埼玉【川島町中心】マガジン編集部です!!
5月7日に埼玉県内でひったくり事件が多発しています。
メール配信でもひったくり事件に注意するようにとの事も来ています。
見ていくと、埼玉県南東部【草加市・越谷市・春日部市】で3件の被害報告があるようです。
蕨市の事件と合わせると、4件以上が出ていると思われます。
女性や高齢者を狙った犯行ですので注意が必要です。
蕨市で起きたひったくりではバックを奪われた際に転倒しケガをしている事から警察は強盗傷害事件として捜査をしているようです。
ひったくり事件
事件が報告されている詳しい場所は以下の通りです。
●蕨市塚越2丁目
●草加市新田西町
●春日部市中央6丁目
●越谷市大字恩間
この4件が5月7日に発生しています。
同一犯かは不明ですが、多発していると言えます。
蕨市で起きたひったくり事件では被害者は95歳の女性で現金5万円の入ったカバンを奪われています。
しかも転倒をしてしまい、頭を打つケガをしてしまっています。
この事件では強盗傷害事件として警察は犯人を追っています。
被害に遭わない為に!
メール配信では
●携行品は車道と反対側に持つ
●時々振り返り
●周囲を警戒する
●自転車のカゴにひったくり防止カバーを取り付ける
●近づいてくる自転車やバイク等に注意する
このよう書かれています。
自転車での対策としては、有効なのはひったくり防止カバーだと思います。
周囲を警戒するのは限界がありますし、ひったくりが難しいと犯人に見せるのが有効です。
歩行者の場合ではカバンは車道と反対側に持つのが有効です。
引きひもが抜けきるタイプの防犯ブザーは有効とされています!
あってはいけない事ですが、万が一に備え、家の鍵と免許証など住所の書いてあるものはカバンに入れず身に着けておくのが大切です!
二次被害を防げます!!
最後に!
高齢者や女性を狙う悪質な犯行が連続して発生しています。
今回は県南東部ですが、犯行場所を変えてくる可能性もあります。
犯人は同一犯なのかはわかりませんが、一度成功していると逮捕されるまで犯行を続けると言います。
転倒をしてケガをしている事件も出ています。
いきなりカバンを持っていかれますので、転倒して大けがをする可能性も十分に考えられます。
ひったくりが多発していると頭に入れておくことが大切です。
犯人は許せませんし、1日も早い逮捕を願います!
犯人に対して目撃証言などあれば110番通報をお願いします!!