走って埼玉【川島町中心】マガジン編集部です!!
埼玉県のおしゃれなカフェ・チェーン店などを紹介していきます。
今回は川越市の笠幡にある大助うどんのレポします(੭ु´・ω・`)੭ु
大助うどんってどんな所??

JR川越線の笠幡駅より徒歩で10分くらいの場所にあります(∩´∀`)∩
どんなメニューがあるの??

一部のメニューです♡
きつねも気になりましたが肉うどんがおすすめと友人に教えてもらったので肉うどんにしました!!
うどんのコシも強くてお肉もぶ厚めで食べ応えがありました(*´з`)
かなりボリューミーで満腹になりました!!
ここからは私が食べた物を載せます♡

大助うどんの基本情報!!
名前 | 大助うどん |
---|---|
住所 | 〒350-1175 埼玉県川越市大字笠幡3025−3 |
電話番号 | 049-232-8522 |
営業時間 | 10時00分~19時00分 |
定休日 | 2日、12日、22日 |
駐車場はあります( *´艸`)
席数は36席です。
キャッシュレス支払い出来る?
現金のみです( *´艸`)
キャッシュレス時代なのでクレジットカード・電子マネーでも支払えたらありがたいですね!!
お店のクチコミは??
◎麺は昔馴染みの本格武蔵野うどんです。肉汁が濃くて 豚バラ肉もデカくて食べ答え在り❗️ 肉とじのもりがお薦めです。
◎肉汁うどんを頂く
うどんも汁も器いっぱいなのでこぼれそうです。
大盛にしなくても盛りは良いのでお腹いっぱいです
コシは強くないけど田舎うどんと言った感じです
◎いわゆる武蔵野うどんです。まあ川越うどんといってもいいでしょう。地粉の少し灰色の太いうどんに濃いめのつゆを合わせます。先代がお亡くなりになり息子さんとお母さんでがんばってますが、味は落ちていません。写真は肉うどんですが、主流は肉もりうどんです。もう20年ほど通っています。
Twitterの声は?
川越市笠幡の「大助うどん」さんでいつもの肉うどん。
食べ進んだどんぶりを覗くとうどんがハートに❣️
なんかイイコトあるかな😋#川越市 #大助うどん #肉うどん pic.twitter.com/Tmmu1K68Ua— うーろん (@ecoecouron) March 27, 2020
明けの日のランチはちょっと遅めになりました。久しぶりに川越の笠幡まで足を伸ばし「大助うどん」チャージしてきました😅#川越市 #大助うどん #肉うどん pic.twitter.com/KZKFZhal0C
— うーろん (@ecoecouron) February 19, 2020
翔んで埼玉📺録画済み
我ら埼玉県民には武蔵野うどん🍜やぁ~\(^_^)(^_^)/
そして肉汁うどん大好き💕
豚バラ🐷大きくて旨い😋
程よくコシがある手打ち
寒い日にはやっぱり🥢かけうどん
ランチタイム繁盛してます
夏には肉もりうどん🐖
並盛りでも満足✨@川越市 笠幡
『手打 大助うどん』
肉うどん pic.twitter.com/2M1rm8P0hJ— hikkipon (@hikki8pon) February 10, 2020
最後に!!
とても美味しくボリューミーなうどんでビックリしました(*´з`)
満腹になって全部食べきれるか不安になりましたが美味しいので箸が止まらなかったです。
汁まで美味しいのでぜひ食べ見てください♡
※食べに行ったのは緊急事態宣言のだいぶ前になります。