走って埼玉【川島町中心】マガジン編集部です!!
県内ではコロナ感染者が700人を超えています。
県が出している試算であるゴールデンウィークには1000人を超えるのが現実味を帯びている状況になってきています。
昨日まで宮代町は周りに囲まれながらも感染者ゼロでしたが、昨日4月16日に感染した方が出たと公表がされました。
その後も2名の方の感染が確認されています。
情報をまとめていきます。
宮代町1例目
感染された方の情報は以下の通りです。
年齢:40代
性別:男性
職業:会社員
住所:宮代町
●同居家族2名になります。
●濃厚接触者については県で調査しているとの事です。
会社員の方ですが、都内勤務なのか地元なのかなどは公表されていません。
症状歴については以下の通りです。
4月11日(土):38.5度、味覚異常
4月15日(水):PCR陽性日
今のところここまでです。
行動歴についての公表はなく、発熱前後の情報は公表無しとなります。
宮代町2例目
年齢:60代
性別:男性
職業:運転手
住所:宮代町
同居家族は1名で同居の方が
宮代町3例目の陽性となっています
●症状
4月8日(水):37.3度、咳
4月18日(土):PCR検査の結果、陽性
宮代町3例目
年齢:60代
性別:女性
職業:主婦
住所:宮代町
同居家族は宮代町2例目の方です。
情報では他に同居家族はいないとの事です。
●症状
4月19日(日):37.2度、全身倦怠感
4月22日(水):PCR検査の結果、陽性
宮代町とは?
宮代町は34000人ほどの町になります。
宮代町といえば東武動物公園ですね!!
動物園と遊園地のハイブリットですからね!
家族でよく行っています。
なんといっても、土日でも乗物で並ぶことが少ないのがいいです!
みんなの声は?
埼玉県のコロナ陽性、51人増加…昨日より減っているけど、まだまだ多い…
— BROOK (@brook0316) April 16, 2020
やっと県知事が保育と放課後施設の縮小に関して言葉を発してくれました。
ただ、もう一歩だけ進んでください。一人親、国から言われたライフライン従事者を証明する書類を提出の上預かる。と。
社会を支える我々も支えてください。
お願いします。#学童#学童崩壊#学童保育#埼玉コロナ— @のびのび村 (@nobinobimura) April 17, 2020
今さっきとくダネで見たけど、
埼玉の何処かの公園で
家族連れ達が
キャンプみたいにテント張ったり
遊具で遊んだり等してるみたいだけど、
密集してるし3密になってるよね。危機感ないの?
自粛に我慢限界が来てしまったそうだけど、
コロナを蔓延させる原因になってるから自粛して欲しい。
— アニオタライバーの柚笹。 (@yuzu2727) April 16, 2020
おはようございます^^うつったらどうなるのか?恐怖との闘いが続きますね^^;うつさないうつらないを心がけながら今日もコロナと闘いましょう!手洗いうがい忘れずに素敵な一日を♪ #kuki #soba #gurume #kenkou #吉田家
— 埼玉県久喜市手打そば 吉田家女将 (@yoshidaya_soba) April 16, 2020
最後に!
宮代町でもコロナ感染者が確認された件でした。
今後の対策をしっかりとし、ゴールデンウィーク1000人行かないよう1人1人の行動する事が大切です。
会社が休みなのか、おじさんがたくさん川島を自転車で集団で走っています。
趣味なのはわかりますが、このような人達が減らないと収束は厳しいのかと思ってしまします。
ニュースではパチンコの問題も出ていますし、県や国でもう少し規制があってもいいのではとも思います。
