走って埼玉【川島町中心】マガジン編集部です!!
4月10日は埼玉県内で50人を超える感染確認がされていて毎日増えていき埼玉では感染者が400人超えたようです。
本日は東松山にまた感染者が出たようなので書いていきたいと思います。
東松山市のコロナ感染者情報
年代:20代
性別:女性
国籍:日本
職業:会社員
居住地:東松山市
同居家族:2名
●症状 行動歴
4月6日(月曜日)38.1度、頭痛、腰痛
13日(月曜日)PCR検査の結果 陽性
※濃厚接触者は調査中だそうです。
東松山市とは?
人口は92000人くらい住んでいます。
こども動物自然公園やピオニウォーク・ビバモール東松山(2020年3月25日にオープン)
があります。
みんなの声は?
【新型コロナウイルスに関連した患者の発生について(5例目)】
埼玉県の発表によりますと、本日4月13日(月)、東松山市内で1名の新型コロナウイルス感染症の感染が確認されました。詳しくはhttps://t.co/jPIP1PiAMa— 東松山市公式 (@e_matuyama_city) April 13, 2020
https://twitter.com/get_3000_follow/status/1249629810915020800
埼玉 感染で入院中の1人死亡 新たに10人感染確認 新型コロナhttps://t.co/6y440dpv5p
— 9arubatorosu9 (@9arubatorosu9) April 13, 2020
●さいたま市のデイサービスで働いています。毎日たくさんの利用者が来ています。
緊急事態宣言が出ても利用者はマスクもしないで、多いときだと70人以上…。
三密が避けられない状況で介護士もビクビクしながら働いています。
子供達は休校などで自粛しているのに、元気に運動のできる高齢者はなぜ自粛しないのか。
メディアでは、デイサービスや介護施設のことはほとんど取り上げられていません。
介護士にも家族がいます。守りたい大切な人がいます。
どうか、休業を!難しいのであれば、重症の方や独り暮らしの方のみの受け入れにしてほしい。
●私の会社は休ませてくれない。特別有給休暇も使わせてくれない。
でも小学校も保育園も15日から休業。子供の預け先がなくなっても、パパも私も休めない。保育園や小学校休業の前に、企業の休業要請が先だったのでは?
これじゃ、同じ状況の家庭は集団育児放棄ですね。
政府の考えがわからない
まとめ
東松山に新たに感染者が出たとの事でかなり怯えています。
感染者の行動歴などの報道すらいつの間にかされなくなりました。
どこのスーパー行ってたのかどこの駅を利用したなど…もう追えないんでしょうね。
こんな状態なのに出歩いて遊んでいる方のSNSを見てがっかりしています。
我が川島町はまだ出ていませんが怖くて家から出ていません。
重症化してから搬送されても間に合うかわかりません。
怖くて精神的にも参りました。
マスクはあと少しありますが子供用の飛沫防止で顔が覆える帽子を購入しました。
学校関係は登校日がなくなり5月6日まではお休みになりホットしています。
最近は埼玉に限らず保育園児・小学生・教師の感染が目立ちます。
自粛して保育園や学校の始業式・入学式を休ませといて良かったなと改めて思います。
子供を守れるのは親しかいません。
自粛中に自転車で出かけ交通事故に合い搬送されたというニュースを違う県で見ました。
とにかく今は遊びに行かず自宅にいましょう!!
生きてればこの先たくさん遊べるし勉強もできます。
どうかみんなで自粛しましょう。
