走って埼玉【川島町中心】マガジン編集部です!!
浦和南高校の男性教諭がコロナウイルスに感染していた事がわかりました。
公表したのは素晴らしいと思います。
感染が確認された教師の方の情報を見ていきます!
公表について!
公表については埼玉新聞で報道がありました。
さいたま市によると、50~70代の男女9人。うち60代の男性は市立浦和南高校の再任用教諭。9日に発熱があり、市内の病院で肺炎の診断を受け、検査の結果、陽性だった。
市教委によると、男性教諭は8日、同校体育館で行われ、新入生320人が参加した入学手続きに記録係として参加していた。教諭はマスク着用の上、館内でビデオ撮影を担当していたが、生徒との接触はなかったとしている。同校は本人と同僚教諭77人を10日から自宅待機とした。
引用:埼玉新聞
このような報道がされ浦和南高校の教師の感染が明らかになりました。
行動歴や症状歴は?
感染した方の情報は以下の通りです。
年齢:60代
性別:男性
職業:浦和南高校教諭(再任用教諭)
住所:公表無し
●症状・行動歴
4月8日:新入生の入学手続きに記録係・撮影
※生徒との接触はなし
4月9日:発熱があり市内医療機関で肺炎と診断
4月11日:陽性確認
このようになります。
気になるのは4月8日ですね。
入学式はやっていないようですが、体育館で撮影をしていたようです。
本来は、本日は入学式の予定でした。新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言が発令され、式典としての入学式は実施せず、入学許可、臨時休業に伴うオンライン学習導入への登録等を行いました。式典としての入学式は実施できませんでしたが、新入生の皆さんのご入学を心よりお祝い申し上げます。祝意を込めて、入学式で式辞とする予定であった内容について掲載します。
引用:浦和南高校
浦和南高校の場所は?
〒336-0026 埼玉県さいたま市南区辻6丁目5−31
さいたま市立浦和南高等学校は偏差値が60を超える名門です。
県内でも有数の学校になります。
みんなの声は?
浦和南高校の男性教諭。
コロナだそうです。
すぐそこまで来てしまったな… pic.twitter.com/IYxmKeu1hc— りん@ちあき推し (@toukon_7) April 11, 2020
●教師が感染しても職業を公表していない自治体もありますよね。
その点、学校名まで公表するのは良いことだと思います。
●私の住んでいる地域の高校では、始業式も全校生徒が体育館で一度に集まり開催され、入学式も保護者全員出席で、開催されました。新入生と在校生の対面式や、部紹介、自転車交通安全指導など、先週1週間は毎日、体育館で大勢の人数が集まるイベントばかりでした。感染者が少ない地域とはいえ、授業はまだしも、このコロナウィルス感染の恐れがある時期に、学年全体、全校生徒が集まる行事は考えるべきではと思いました。
●教師にも感染者が出てるというのに、さいたま市の公立学校は校庭開放された。
子供は遊びに行きたがってるが、サッカーしても、おしゃべりしても密に…
休校の意味がなくなるから、中止して欲しい。
●身内に教職関係者いますが、生徒は休みなのに、なぜ教員は休めないのか。テレワークでよくないですか。そのため、自分の子供は学童に預けざるを得ないそうです。本来の主旨とズレている気がします。
最後に!
我が川島では入学式が行われています。
参加しなかったのでどのような式になっていたのかはわかりませんが、1週間・2週間後に入学式が原因で感染拡大していない事を願います。