走って埼玉【川島町中心】マガジン編集部です!!
さいたま市では検査の数を抑えている事が問題になったりしています。

人身事故も起きていて県内の様子もおかしくなっている気がしてなりません。

速報で報じられた内容を見ていきます!
県内で53人確認される!
こちらについてはテレ玉で報道がありました。
県内では10日、男女あわせて53人に新型コロナウイルスの感染が新たに確認され、これまでで最多を更新しました。
県やさいたま市、越谷市などによりますと、県内では10日10代から90代の男女合わせて53人に新型コロナウイルスの感染が新たに確認されましたまた、県は新型コロナウイルスに感染し入院していた県内在住の70代の男性が死亡したと発表しました。1日の感染者数としては9日を上回り過去最多を更新しています。
引用:テレ玉
このような報道がされました。
30人台から一気に50人台となっています。
東京でも180人超え、大阪も90人超えと各地で最高の感染者数となっています。
緊急事態宣言が出されましたが、その前の段階での感染でしょうからここから感染者数が下がって欲しいです。
ベットは大丈夫!?
昨日の時点でおよそ100人の方が自宅待機の状態である事がわかっています。
今日で150人近くまで行っている可能性があります。
ネットでは自宅待機については特に制限はなく、スーパーにも行っても問題ないとの情報もあります。
グラビアモデルの逢沢しずかさんもツイートしています。
ついでに。コロナ発症してて自宅療養でもスーパーコンビニ等買いに行っていいらしいです、、、、、
— 逢沢しずか (@shizuka_aizawaa) April 7, 2020
埼玉県ではどのようになっているのかは詳しく出ていませんが、同じだとすれば非常に怖いです。
軽症者の受け入れについてですが、13日よりアパホテル大宮で受け入れが開始するようです。
埼玉県発表
新型コロナウイルス感染症患者の宿泊施設での受入について
新型コロナウイルス感染症の軽症者を受け入れる民間の宿泊施設について、以下のとおり開設いたします。
1 施設の概要
名 称:アパホテルさいたま新都心駅北
所在地:埼玉県さいたま市大宮区吉敷町2丁目72https://t.co/McnAZ7OVCy— yuta_JAPAN号 (@yuta5502) April 10, 2020
これで多少は問題解決になるかもしれません。
みんなの声は?
●さっきまで感染者8名とかだったのに!
ベット数はどうなるの?休業要請13日まで出さないんでしょう?
人命と経済、両方を守るなんて絶対無理!
どちらを優先させるか選択しないとじゃないんですかね?
●埼玉もだんだんやばくなってきましたね。これでも神奈川ら千葉よりはマシにみえたのですが。
やはり検査が少ないことは、今後の感染者を増やす要因にもなりそうだ。
いつぞやのK-1はあやり影響なかったみたいだけど。あれはなんではっきりわからないんだろう?
●ベッド数も全然足りてないのにまたここに来てぐっと増えましたね。
大野知事はここまで何をしてきたのか…後手後手ですべて『検討します』じゃ何のためのトップなのか。
自宅療養のせいで亡くなる方もこの先出てくるかもしれない…知事にはもっと血眼になって対策して欲しいと思います。
●いきなり増えたな。心配だ
最後に!!
ここで一気に増えました。
53人が最大であって欲しいです。
1人1人の行動で感染防止になると思います。
みんなが無症状感染者の気持ちで行動するべきとワイドショーでも言っていました。
この心構えが一番の対策になるのかもしれません。