グルメ情報

【川越市】牛たん大好き 焼肉はっぴぃ 川越店がオープン!!人気メニューは花咲き牛たん!!

掲載情報は当時のものです。

埼玉マガジン編集部です!!
埼玉県のおしゃれなカフェ・チェーン店などを紹介していきます。

今回は、川越市にある『焼肉はっぴぃ 川越店』の情報です(∩´∀`)∩

マーミー
マーミー
2020年4月下旬にオープンしたんだよね♡

どこにあるの?

『川越駅』東口より徒歩6分・『本川越駅』東口より徒歩7分くらいの場所にあります。

クレアパークの前あたりになります!

牛たん大好き 焼肉はっぴぃ川越店の基本情報!!

名前 牛たん大好き 焼肉はっぴぃ川越店
住所 〒350-1122 埼玉県川越市脇田町11-3筋野1F
電話番号 11:00-15:00( LO 14:30) 17:00-24:00( LO 23:00)
営業時間 049-298-3701
定休日 年中無休

席数は、22卓・70席です( *´艸`)

どんなメニューがあるの?

...

出典公式サイト

リーズナブルな価格で食べられると思います(∩´∀`)∩

ご飯もおかわりが無料で、毎日17時までランチが食べられるのもありがたいですね。

もちろん単品のメニューもあり、人気なのは、タンです♡

...

★はっぴぃ牛タン 498円
★牛塩たん 498円
★【名物】花咲き牛たん 998円
★たんユッケ【低温調理】 498円
★自慢の牛たんスープ 358円
★牛たん煮込み¥498円

タンのメニューも豊富ですね!!

お店のクチコミは?

◎ランチをいただきました 税抜き880円、大盛ランチで1,200円とリーズナブル オーダー後にスープだけ自分で取りに行き、ご飯はなぜか一杯目は茶碗で提供され2杯目以降は自分で取りに行くスタイル。ちょっと不思議でオペレーションにどんな意図があるのか?? ランチの真ん中に盛られた熟成カルビが火を良い感じに通すと甘味があり、肉質も柔らかめになるのは良いかと。 黒毛牛も頼みましたが和牛ではないため肉質も固く黒毛牛のリピートはなし。 全体的にコスパ重視のお店。

◎肉が大好きです。ランチタイムにお邪魔しました。ボリュームがあって、お財布に優しく大満足です。ご飯も美味しくて大盛りを2杯も食べちゃいました。スタッフの対応もとても良いですよ。

◎川越駅からクレアモールを進むとクレアパーク前の左側にすぐ発見! 3種類あるメニューはどれも980円でスープともやしナムル付き。 注文したのは、はっぴぃ焼肉ランチと牛たん+300円。 熟成カルビが肉厚ジューシーで旨かった♪ ライスがおかわり無料なのが嬉しいですね! 接客も目が行き届いていてよかったです‪(^^)

Twitterの声!!

最後に!

名物の花咲き牛たんが食べてみたいです(∩´∀`)∩

リーズナブルなのでお財布にも優しいお店です。

お近くにお越しの際はぜひ寄ってみて下さい♡

ABOUT ME
まーみー
1985年の早生まれ、現在38歳。 埼玉マガジンブログではまーみーと名乗っています✨ ヘアバンドがトレードマーク!! 声かけてもらえる事が多くてすごく嬉しいです✨ 推しは菊池風磨くん✨ 川越生まれで、20年以上川越に住んでいます!! 川島町には10年以上住んでいて、川島町を中心とした地域に詳しいです!! 埼玉マガジンは、東松山市観光協会・さまちか・嵐山町観光協会と連携する事が出来るサイトに成長しました!! 地域情報を発信してくので、毎日埼玉マガジンをチェックしてください!!

埼玉マガジンは川島町に住む私たちが運営しています。

グルメ情報は全てお店に行っています!!

イベント、開店、閉店など最新の情報も発信していきますので地域のニュースサイトのような運営をしていきます。

毎日埼玉マガジンをチェックしてください。

運営者の自己紹介はこちら!!

♡自己紹介♡

市町村との連携協定を締結しており、地域に根付いた発信をしていきます。

●東松山市観光協会●比企広域観光推進協議会●地域商社さまちか

他にもこんなサイトやお店を運営しています。

・私たちが行ったお店情報をまとめた埼玉マガジンポータルの運営

・事業者、お店の方が投稿出来る埼玉マガジン地元の運営

・難病児支援を目的としたきずなジェラートの販売

ONE STEP 

埼玉マガジンPR

れいちゃんのアイス屋さんに協賛してくれたB.T.FARMさん!!

直売所があり、新鮮な野菜を購入出来ます。

代表の加藤さんは協賛してくれる優しい方。

そんな加藤さんの作る野菜は最高品質です!!

インスタグラムで詳しく発信しています。

インスタグラムはこちら
埼玉マガジンPR


三芳町にある自然素材のステラハウス!!

三芳町から半径30キロ圏内の注文住宅に対応しています。

モデルハウスに行くとわかりますが、居心地の良い家です!!

一度足を運んでみてはいかがでしょうか!?

詳細はこちら
関連記事