埼玉マガジンPR

れいちゃんのアイス屋さんに協賛してくれた桶川マイン接骨院さん♡

フレンドリーな感じでお客さんとの距離が近いです!!

腕も間違いのない人気の接骨院ですよ!!

詳細はこちら

 

グルメ情報

クレアモールにある『鉄板王国 川越店』に行ってきた!!メニューは?駐車所はないので注意!!

埼玉マガジン編集部です!!
埼玉県のおしゃれなカフェ・チェーン店などを紹介していきます。

今回は鉄板王国 川越店のレポします(੭ु´・ω・`)੭ु

マーミー
マーミー
女子お一人様でも余裕だったよ( *´艸`)

鉄板王国 川越店ってどんな所??

本川越駅と川越駅でクレアモールにありZARAや近畿ツーリストの間にあります( *´艸`)

まるひろからも近いですよ!!

メニューは??

◎レギュラーハンバーグ:730円

◎プレミアムハンバーグ:950円

◎ダブルハンバーグ:1230円

◎トリプルハンバーグ:1730円

◎クアトロハンバーグ:2230円

◎王国ハンバーグ:760円

◎王国チーズハンバーグ:860円

◎王国ネギ塩ハンバーグ:860円

◎ミックスロックステーキ:810円

◎ハラミステーキ(土日祝限定):1111円

◎王国ステーキ:990円

◎サーロインステーキ:1480円

◎コンボキッズ:650円

◎ステーキキッズ:450円

◎ハンバーグキッズ:450円

※メニューの一部を掲載しています。値段・メニューが変更されている可能性があります。参考程度にお考え下さい。

メニューはこんな感じです( *´艸`)

色々ありますがハンバーグの気分だったのでハンバーグにしてみました!!

ここからは私が食べた物を載せます。

柔らかく切ったら肉汁がジュワーっと出てきてます。

この肉汁がジューシーで旨味がたっぷり!!

牛の味もしっかりとしていて美味しいです♡

ご飯がベトベトというクチコミが何件かありましたが私が行った時はふわふわの美味しいご飯だったので良かったです( *´艸`)

鉄板王国 川越店の基本情報!!

名前 鉄板王国 川越店
住所 〒350-0043 埼玉県川越市新富町2丁目9−9 MAKOTOYA2階
電話番号 049-227-7701
営業時間 11:00~23:00(LO22:45)
定休日 無し

完全禁煙で席数は44席です( *´艸`)

駐車場はありませんが近隣に有料コインパーキングがあります( *´艸`)

キャッシュレス支払い出来る?

●クレジットカード●
・Diners

●電子マネー●
使用できません。

キャッシュレス時代なので電子マネーでも支払えたらありがたいですね( *´艸`)

お店のクチコミは?

◎ランチでハンバーグを食べました。ライスにスープはお替り自由、ドリンク飲み放題で税抜き600円、鉄板での提供、ハンバーグも美味しく頂きました。ソーセージのようなハンバーグかと思ってましたが、美味しいハンバーグ、お値段以上でした。

◎値段は安くてお手頃。ライスとスープがお代わり自由でお腹いっぱい食べたい人にはいいが、スープは具なし、ライスはまるで冷凍ごはん。ベトベトでダマになってる。これではお代わりする気にはならない。

◎ステーキ食べた。味付けは塩、ソース2種類、マスタード、タバスコ2種類、黒コショウを自分で好きな様にかけられる。この案はとってもいい。そんで、ステーキはなかなか安いと思うし、肉も値段に対して普通にうまい。ライスとスープが実質無料でおかわり自由。スープは具なしスープ。具はないが味はまぁまぁ普通。唯一の問題はライス。なんかだまになっていて妙にうまくない。爆弾ハンバーグを見習ってほしい。あそこはライスがやけにうまくて腹いっぱいになるまでおかわりをする。ライスだけでもおいしい。ここは、ライスがうまくないのでおかわり自由でも全然うれしくない。おかわりもしなかった。
実質無料のライスとスープだから仕方ないと思うしかないけど、これがうまければと残念に思う。

最後に!!

クレアモールで買い物ついでにフラっと寄ってみました( *´艸`)

女1人で入りづらいかなと思いましたがすんなり入れ居心地も良かったです。

店員さんの対応は普通でした!!

次回はステーキを食べてみたいと思います♡

お近くにお越しの際はぜひ食べて見てください!!

ABOUT ME
まーみー
1985年の早生まれ、現在38歳。 埼玉マガジンブログではまーみーと名乗っています✨ ヘアバンドがトレードマーク!! 声かけてもらえる事が多くてすごく嬉しいです✨ ジャニーズの菊池風磨くんが大好き!! とにかく私の癒し!! ファンクラブ会員だよ✨ 偶然どこかで会えないかなー。(笑) あ~本当好きだわ✨
埼玉マガジンPR

坂戸市で接骨院を探している方必見!!

女性の柔道整復師さんがいます。

保育士在住でお子さんがいる方も安心していけます。

詳細はこちら
♡埼玉マガジンのメインエリアの情報をチェック♡
埼玉マガジンPR