走って埼玉【川島町中心】マガジン編集部です!!
コロナウイルスの感染者が毎日毎日増えていて不安ですよね・・・。
病院に行くにも感染するのではと躊躇してしまったりしていませんか?
また相談窓口がどこなのかもはっきりとしていませんよね!
そこで今回は埼玉県の相談窓口や相談目安・医療機関について調べましたので情報を共有していきます!
我が家も子供がいるので受診の基準に困っています・・・。
ちょっとの風邪だと躊躇してしまいますよね。
埼玉県の相談窓口一覧!
一覧をまとめます。
電話が出来る時間は平日8時30分~17時15分までとなっていますので注意してください!!
名前 | 電話番号 | 住所 | 対応地域 |
南部保健所 | 048-262-6111 | 川口市前川1-11-1 | 蕨市、戸田市 |
春日部保健所 | 048-737-2133 | 春日部市大沼1-76 | 春日部市、松伏町 |
朝霞保健所 | 048-461-0468 | 朝霞市青葉台1-10-5 | 朝霞市、志木市、和光市、新座市、富士見市、ふじみ野市、三芳町 |
草加保健所 | 048-925-1551 | 草加市西町425-2 | 草加市、八潮市、三郷市、吉川市 |
鴻巣保健所 | 048-541-0249 | 鴻巣市東4-5-10 | 鴻巣市、上尾市、桶川市、北本市、伊奈町 |
坂戸保健所 | 049-283-7815 | 坂戸市石井2327-1 | 坂戸市、鶴ヶ島市、毛呂山町、越生町、鳩山町 |
東松山保健所 | 0493-22-0280 | 東松山市若松町2-6-45 | 東松山市、滑川町、嵐山町、小川町、川島町、吉見町、ときがわ町、東秩父村 |
狭山保健所 | 04-2954-6212 | 狭山市稲荷山2-16-1 | 所沢市、飯能市、狭山市、入間市、日高市 |
加須保健所 | 0480-61-1216 | 加須市南町5-15 | 行田市、加須市、羽生市 |
幸手保健所 | 0480-42-1101 | 幸手市中1-16-4 | 久喜市、蓮田市、幸手市、白岡市、宮代町、杉戸町 |
熊谷保健所 | 048-523-2811 | 熊谷市末広3-9-1 | 熊谷市、深谷市、寄居町 |
本庄保健所 | 0495-22-6481 | 本庄市前原1-8-12 | 本庄市、美里町、神川町、上里町 |
秩父保健所 | 0494-22-3824 | 秩父市桜木町8-18 | 秩父市、横瀬町、皆野町、長瀞町、小鹿野町 |
全部で13カ所あります。
対応地域を参考にしてください。
市が運営する保健所もあります。
川越市保健所 | 049-227-5107 | 川越市小ヶ谷817-1 | 川越市 |
越谷市保健所 | 048-973-7530 | 越谷市東越谷10-31 | 越谷市 |
川口市保健所 | 048-423-6832 | 川口市前川1-11-1 | 川口市 |
市は3カ所になります。
保健医療政策課の電話番号は048-830-3557です。

川島地区の方は今日写真を撮ってきました。
夜間相談はどこ?
夜間の相談窓口は埼玉県救急電話相談になります。
電話番号は #7119 になります。
※コロナ専門ではないようです!
何度か相談した事がありますが、看護師さんが対応してくれてアドバイスを貰えて助かっています!!
追記!電話相談窓口24時間体制に!!
埼玉県では3月5日から24時間体制に移行する事になりました!!
24時間対応はこちらです!
0570‐783‐770
小中高校の臨時休校に関する相談は??
小中高校の臨時休校に関する相談は
教育局総務課 048‐830-6615
午前8時半から午後5時15分まで受け付けています!!
相談の目安は?
相談の目安は県の方では以下のように書かれています。
下記の(1)~(2)いずれかの要件を満たす方
(1)風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている方(解熱剤を飲み続けなければならない方も同様です)
(2)強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
以下のような方は重症化しやすいため、この状態が2日程度続く場合は、帰国者・接触者相談センターに御相談ください。
高齢者
糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)の基礎疾患がある方や透析を受けている方
免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方
子供がいる方やお年寄りのいる家庭では上記を目安に相談窓口で話しを聞いてもらうのがいいと思います!
医療機関は?
●埼玉県・第一種感染症指定医療機関
埼玉医科大学病院
防衛医科大学校病院
●第二種感染症指定医療機関
埼玉医科大学病院
防衛医科大学校病院
さいたま市立病院
東松山市立市民病院
深谷赤十字病院
埼玉県済生会 栗橋病院
埼玉医科大学病院
本庄総合病院
春日部市立医療センター
埼玉県立循環器・呼吸器病センター
上尾中央総合病院
独立行政法人国立病院機構 埼玉病院
独立行政法人国立病院機構 東埼玉病院
埼玉県立精神医療センター
このような医療機関が感染症に対応している病院となります。
熱などが続いている場合は上記の病院に受診をすることをおすすめします。
最後に!!
埼玉県でもコロナの感染が出ています。
【新型肺炎】自宅待機中に陽性、チャーター機第2便で帰国の男性https://t.co/I2b1HGiSlu
先月30日に第2便で帰国した男性は、帰国時の検査では陰性で埼玉の自宅に帰っていたが、昨日感染が確認されたという。 pic.twitter.com/AoFsqNxoWB
— ライブドアニュース (@livedoornews) February 11, 2020
報道されている通り自宅に帰宅後に感染が確認されているようです。
少しでも熱の症状がある場合は相談をしてください。
特にお年寄り・呼吸器に疾患・子供の場合は早めの対処が必要になると思います。