埼玉マガジン編集部です!!
埼玉県のおしゃれなカフェ・チェーン店などを紹介していきます。
今回はスパゲッティーのパンチョ大宮店のレポします(੭ु´・ω・`)੭ु
スパゲッティーのパンチョ大宮店ってどんな所??
JR大宮駅西口から徒歩3分ぐらい場所にあってわかりやすいと思います( *´艸`)
おすすめメニューは??
◎ナポリタン:小690円・並~メガ760円
◎ナポリタン目玉焼き:小790円・並~メガ860円
◎ナポリタンチーズ:小870円・並~メガ940円
◎オムナポ:小880円・並~メガ920円
◎ナポリタンハンバーグ:小930円・並~メガ1000円
◎ナポリタン唐揚げ:小950円・並~メガ1020円
◎ナポリタン厚切りベーコン::小910円・並~メガ980円
◎スパイシー旨辛ナポ:小780円・並~メガ820円
◎海鮮ナポリタン:小880円・並~メガ920円
◎白ナポ:小820円・並~メガ860円
◎ミートソースソーセージ:小810円・並~メガ880円
◎ミートソース厚切りベーコン:小910円・並~メガ980円
◎ミートソースハンバーグ:小930円・並~メガ1000円
◎ミートソース目玉焼き:小790円・並~メガ860円
◎ミートソースチーズ:小870円・並~メガ940円
◎ミートソース:小690円・並~メガ760円
※メニューの一部を掲載しています。値段・メニューが変更されている可能性があります。参考程度にお考え下さい。
メニューはこんな感じになってます( *´艸`)
ミートソース・ナポリタンの種類が豊富です。
おしゃれなイタリアンのお店も良いですががっつりナポリタンが食べれるなんて嬉しいですよね。
ここからは私が食べた物を載せます。
ナポリタンはこれぞナポリタンって感じの王道な味!!
パスタに絡むトマトソースが美味しいです♡
ミートソースも挽肉たっぷりで美味しかったですよ( *´艸`)
メガ盛りまで選べるのでデカ盛りが好きな人にもおすすめのお店です。
テイクアウト出来ます
テイクアウトはメガ盛りが出来ず大盛りまでになります。
別途で容器代が掛かります。(100円)
電話で予約をした方がスムーズです。
スパゲッティーのパンチョ大宮店の基本情報!!
名前 | スパゲッティーのパンチョ大宮店 |
---|---|
住所 | 〒330-0854埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-2-3第2サン企画ビル1階 |
電話番号 | 048-641-6850 |
営業時間 | 11時00分~23時00分 |
定休日 | 無し |
駐車場はありませんが近隣に有料パーキングがあります。
大宮は駐車料金が高いので電車のほうが良いと思います。
席数は完全禁煙22席です( *´艸`)
支払い方法は?
食券を買うタイプのお店で現金のみになります( ;∀;)
キャッシュレス時代なのでクレジットカード・電子マネーでも支払えたらありがたいですね!!
お店のクチコミは?
◎ナポリタンって無性に食べたくなるときがあって、そんなときに助かるのがここ。以前は大宮東口にもあって便利だったのにわざわざ西口まで行くのが面倒だけど、店にはいるとテンションが上がってしまいついサイズアップしてしまいます。BGMは70年歌謡とおじさんウキウキ。粉チーズカケホーダイもすてきです。味は勿論ナポリタンの王道。
◎太麺のパスタに絶妙な濃さのソースがよく合ってます。店内は昭和雰囲気、懐かしい映画のポスターがところ狭しと貼られてます。シンプルなナポリタンですが、飽きがこない美味しさです。400グラムがあっという間になくなりました😃
◎800円程度のメニューです
ジューシーなナポリタンが食べられるお店で、粉チーズかけ放題、ソースの跳ね防止でエプロンが使えるところが女性にも嬉しいです
席数がやや少ないので、お昼時は待ち時間がある時があります
最後に!!
無性にナポリタンを食べたくなりフラフラしてて見つけたお店です( *´艸`)
女子1人だから迷いましたが、お一人様ランチしてる方が何人もいて居心地良かったです。
今回で3度目の訪問です。
自分でナポリタン作ると好きな味にならないしスパゲッティーのパンチョさんのナポリタンが食べたくなるんです。
太麺な所も好きです。
次は気になってる旨辛ナポを食べたいと思います。
お近くにお越しの際はぜひ食べて見てください(*´з`)
埼玉マガジンは川島町に住む私たちが運営しています。
グルメ情報は全てお店に行っています!!
イベント、開店、閉店など最新の情報も発信していきますので地域のニュースサイトのような運営をしていきます。
毎日埼玉マガジンをチェックしてください。
運営者の自己紹介はこちら!!
市町村との連携協定を締結しており、地域に根付いた発信をしていきます。
●東松山市観光協会●比企広域観光推進協議会●地域商社さまちか
他にもこんなサイトやお店を運営しています。
・私たちが行ったお店情報をまとめた埼玉マガジンポータルの運営
・事業者、お店の方が投稿出来る埼玉マガジン地元の運営
・難病児支援を目的としたきずなジェラートの販売