埼玉マガジン編集部です!!
埼玉県のおしゃれなカフェ・チェーン店などを紹介していきます。
今回は川島町にある人気ラーメン屋さんの、四つ葉のレポします(੭ु´・ω・`)੭ु
」」
中華そば 四つ葉ってどんな所??


254から少し入った場所でわかりづらいです( ;∀;)
セブンイレブンが目印になります!
東松山駅からバスの場合は、東武バスで川越駅行きに乗り伊草小学校前で下車し徒歩5分くらいです!!
駅がない町なのでアクセスが悪いため車で来るのをおすすめします。
四つ葉はまずい?うまい?
SARAHの醤油ラーメンランキングで堂々の1位なんですが実際の味はどうなのでしょうか?
まずいとのコメントもいくつか確かにあります。
その中で多かった意見としては味が落ちたと言われていました。
この件については最近になって四つ葉ユーザーになった私からすればわからない事実ですが、食べて感動するほどの味である事は間違いないです!!
おすすめメニューは?

◎四つ葉そば:780円
◎特製四つ葉そば(チャーシュー増し・味玉):1030円
◎蛤そば:880円
◎特製蛤そば(チャーシュー増し・味玉):1130円
◎煮干しそば(薄口or濃い口):800円
◎特製煮干しそば(チャーシュー増し・味玉):1050円
◎濃厚たまごのまぜそば:780円
◎特製濃厚たまごのまぜそば(チャーシュー増し・味玉)
◎平日限定つけそば:880円
◎平日限定特製つけそば(チャーシュー増し・味玉):1130円
◎大盛り:+100円
◎本日のにぎり:350円~
◎まぐろ丼:400円
◎蛤丼:350円
◎チャーシュー丼:350円
◎めんたいごはん:350円
◎しらすごはん:350円
◎たまごかけごはん:280円
◎ライス:150円
◎おつまみ(チャーシュー・メンマ・味玉):350円
◎生ビール:550円
※メニューの一部を掲載しています。
メニューはこんな感じになってます( *´艸`)
私は、四つ葉そば・特製四つ葉そば・蛤そば・特製蛤そばは食べたことがあります!!
どちらかというと、四つ葉そばより蛤そばが好みです。
混んでて外で待つことは2回ありましたが屋根付きなので雨の日でも濡れずに済みました( *´艸`)
混んでるときは隣のお寿司屋さんの座敷に通してもらえるので長時間待つことはあまりないと思います。
ここからは私が食べた物を載せます!!

●特製四つ葉そば ¥1030(税抜き)

●四つ葉そば ¥780(税抜き)

●蛤そば ¥880
透き通るスープなのに蛤のうまみが凝縮されています!
麺は細麺でスープと絡みます!
蛤そばは蛤が乗っていてより味わい深いラーメンとなっています!
中華そば 四つ葉の基本情報!!
名前 | 中華そば 四つ葉 |
---|---|
住所 | 〒350-0158 埼玉県比企郡川島町大字伊草298 |
電話番号 | 049-297-5192 |
営業時間 | 11時~15時 17時~21時 月曜日のみ11時~15時 |
定休日 | 火曜日 |
駐車場は広く店前に10台以上、第2駐車場もあります( *´艸`)
席数は16席で、混んでる場合は隣の寿司屋の座敷に案内されます。
キャッシュレス支払い出来る??

現金のみになります( ;∀;)
キャッシュレスの時代なので電子マネーでも支払えたらありがたいですね( *´艸`)
お店のクチコミは?
◎開店直後に到着予定したが、駐車場は満車で数分待ちで、玄関前の待合所にも6名待ち。でも店員さんの要領が良く数分で店内にご案内!店内も満席だけど、とにかく静寂あるのみ。誰も無駄話などせずにラーメンを美味く食べて笑顔が広がっている。
◎有名店だが夜はそこまで並ばないみたいで、休日にもかかわらず食券を買ったらすぐに入れた。味はさすがの一言。
駐車場も広く、遠方からも訪問しやすい。
◎うおおおお!こんなに染み渡るお出汁のらーめんは久しぶりです!!!
お店もきれいで広く、店員さんもとても丁寧な感じです。
最後に!!
四つ葉そば・蛤そば両方美味しかったです( *´艸`)
どちらかというと蛤が好きです!!
あっさりですが出汁が効いていて最高です( *´艸`)
蛤のスープが新鮮で癖になり食べたくて仕方なくなるんです。
次はつけそばを食べたいと思います。
ラーメン屋さんなのにお寿司が食べれるなんて最高な組み合わせだと思います!!
殿堂入りするほどの味である事は間違いないので是非食べに行ってください!

川島町のラーメン屋さんの情報をまとめた記事があるのでよかったら見ていってください!
