埼玉マガジン編集部です!!
埼玉県のおしゃれなカフェ・チェーン店などを紹介していきます。
今回は川越市にある、ステーキ宮のレポします(੭ु´・ω・`)੭ु
ステーキ宮 川越店ってどんな所??
宮元町の交差点の所にあります( *´艸`)
オレンジの大きな看板もあるのですぐにわかると思います。
ただ逆車線からは入れないので注意してください!
ドリンクバーもあります。
スープバーはかなりおすすめです。
コーンスープはファミレスの中で1番美味しいかもしれません( *´艸`)
季節のスープもあります!
おすすめのメニューは??
ランチであれば1000円以下でも食べられます!
ディナーだと1000円からって感じです!!
ここからは私が食べた物を載せます。
毎回ステーキを頼むので代わり映えしませんが…宮のタレをかけて食べるのがたまらなく美味しいです!!
宮のタレはドリンクバーコーナーでお替り自由です!
タレは他にも色々あるので、味を変えて楽しむことが出来ます!
焼き方はいつもミディアムです。
もちろんコーンスープも何杯も飲みます( *´艸`)
スープバーで飲みすぎると、お肉前におなか一杯になってしまうことも・・・。
個人的にはハンバーグもおすすめです!!
他社さんよりも同じぐらいの値段だと宮がナンバー1だと思ってます( *´艸`)
是非食べてみてくださいね!
ステーキ宮 川越店の基本情報!!
名前 | ステーキ宮 川越店 |
---|---|
住所 | 〒350-0841 埼玉県川越市御成町50−1 |
電話番号 | 049-224-1633 |
営業時間 | 11時00分~23時00分 |
定休日 | 無し |
駐車場はありますが交差点の所にお店があるので入りにくいし出にくいかもしれません。
信号機があるのでタイミングが良ければすんなり入れます。
お店は昼時はかなり混んでいて店内に待ち人がたくさんいます。
毎回3・40分くらい待つ気がします( ;∀;)
営業時間は11時00分~23時00分です。
遅くまでやっているのは助かりますね!!
お得なクーポンもあるよ!!
ステーキ宮ではクーポンがあります!
それはアプリ会員になることです!
アプリ会員になると、インストールするだけでクーポンがもらえます!
※お誕生日クーポン・店舗限定クーポンがあります
他にも順番待ちシステムもあるので、アプリをダウンロードして損はありません!!
宮は混んでいるイメージがあるので、ぜひダウンロードしてください!
アプリはGoogleplay・アップルストアで【ステーキ宮】で検索してください!
キャッシュレス支払い出来る?
ステーキ宮では支払い方法が多数用意されています!
●クレジットカード●
・VISA・Master・JCB・AMEX・Diners・
アメリカンエキスプレス・ダイナースクラブ・銀聯カード
●電子マネー●
・楽天Edy・iD・au WALLET・ソフトバンクカード
・LINEPayカード・Suica・PASMO・manaca・TOICA
・ICOCA・SUGOCA・nimoca・はやかけん・KOMECA
・PayPay・LINEPay・d払い
お店のクチコミは?
◎お肉がお値段以上かと!それほど高価なお肉を食してる訳ではありませんので庶民の意見として。お肉を欲していたのでお値段以上の満足感でした。ソースも好みのものをバーでとってこれるので楽しめました。サラダバーのスタイルがそれぞれ角切り状にしてありスプーンで食べるのですが、コレはいいですね、大きめレタスで口周りを汚したりなどもなく、ストレスフリーでした。
◎ドリンク、スープ、サラダバー充実しているので嬉しいです。ご飯もお代わりOKでステーキソースも好きな物を好きなだけかけられます。
◎安くて美味しい。ランチに使って居ます!やはり時代かな?携帯にて時間予約している見たい!?でもねアナログの人は入り口のカードにて待っている11時から12時その後は順番待ちどうりにならないかな!どの店も携帯順番間違ってるかな!!食べたい人順番、順番待ち
◎日曜日に利用。
混んでましたが10分程度で入店。
ステーキもハンバーグもこの価格なら満足出来る内容でした。
3人で¥6000位でした。
最後に!!
スープバーはかなりおすすめです( *´艸`)
お肉も安い割にはすごく美味しいです。
もちろん高いお肉もありますが、安いランチも変わらず美味しいのでおすすめです。
人気の宮のタレはレジにて販売しているので良く購入してます。
また行ってきました( *´艸`)
ランチに行きました( *´艸`)
ステーキ宮のハンバーグはすごく美味しいです♡
うちの子はステーキ宮のパンが美味しいのでパンを選んでいます。
コーンスープも濃厚で何杯も親子で飲んでしまいました!!
お店の方の対応も良かったです( ˘ω˘)
埼玉マガジンは川島町に住む私たちが運営しています。
グルメ情報は全てお店に行っています!!
イベント、開店、閉店など最新の情報も発信していきますので地域のニュースサイトのような運営をしていきます。
毎日埼玉マガジンをチェックしてください。
運営者の自己紹介はこちら!!
市町村との連携協定を締結しており、地域に根付いた発信をしていきます。
●東松山市観光協会●比企広域観光推進協議会●地域商社さまちか
他にもこんなサイトやお店を運営しています。
・私たちが行ったお店情報をまとめた埼玉マガジンポータルの運営
・事業者、お店の方が投稿出来る埼玉マガジン地元の運営
・難病児支援を目的としたきずなジェラートの販売